どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5 -2ページ目

どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5

一人娘のこと中心のあれこれです。





夏休み前に算数の復習を試みたのですが(先生オススメの復テの解き直し)、比の授業2回目の問題が全く解けずに発狂し(解き方をすっかり忘れた模様)、比の1回目のたった1単元で復習打ち切りとなりました泣き笑い


今週からまた復習を試みているのですが、今回はハードルを非常に低くし、B問の重要問題の動画を見る→翌日自分で解く、という感じでやることに。

また比からやっているのですが、動画を見ずともスラっと解ける。

夏期講習のおかげだな!


解き直しノートなんてとても無理で、自分で復習ができない娘は季節講習マストなのですが、もう季節講習に真面目に取り組んだら無理して家での復習やらなくても良くない?って思ってしまいました…。


しかし夏休み以降の単元は1回しか触れていないわけで、すでにだいぶ怪しくなっています。

来月に向けての復習はこの辺中心でやるのがいいな。

すっかり忘れてることも多いと思うので、発狂しないように再インプットからやろう。

まぁ打ち切りになったら冬季講習でやればいいわ〜泣き笑い





雲が虹色に光っていました虹


さて、9月の公開テスト。


テスト日の午前は平面図形の宿題C問をしていましたが、分からないえーん連発。

テーマからして分からない問題があるって言ってたんですよね。


5年になってから算数の宿題はスムーズだったので、平面図形そんなに苦手だったかな?と思い久々に関わってみると、授業の板書に時間がかかり先生の説明が聞けてないことが分かりました。


そういえば4年の時はそうだったな…。

5年になって板書が速くなり、先生の説明もしっかり聞けるようになったから宿題がスムーズだったのね。

字は恐ろしく汚くなったけど…。


図形を写すのはまた別の話で練習が必要。

練習のために板書を優先し聞き逃した説明は動画を見るか、授業中は説明に集中して図を書く練習は動画を見ながらやるか。

図形2回目も板書優先でやってみるそうです。

また宿題中荒れるな泣き笑い


そんな感じの午前中だったので、午後の公開テストもあかんやろなって思ってたら、案の定、「算数空欄いっぱい、国語の文章難しかったショボーン」としょんぼり帰ってきました。

まぁ9月は疲れてるし、そんな時もあるさ〜。


で、比較的出来たという社会だけ見直して後は放置してたんですよね。

中身を見るのは正答率が出てからでいっかなって思って。

正答率だけ確認して、次回の公開を迎えるの繰り返しなんですけど泣き笑い


しょんぼりしてたので、次!次!ということで理科と算数の復習を始めたのです。


娘は先生から紙の成績表をもらうまで結果を知りたくない派なのですが(そんな派いるのかな?)、あんまり悪いとリアクションに戸惑いそうなので、私は昨夜webで見ました(笑)


そしたら、満面の笑み+猛ダッシュで帰ってきた先月より、遥かに順位が良くてびっくりあんぐり

ちなみに先月は、いつもよりちょっといいねくらいだったのですが(笑)

まぁ手応えは素点なので、確かに点数は先月の方が良い。

今月は平均が低かったです。


今日は結果を渡される日だと気付くと、「今日の復テは悪い気しかしない…」としょんぼり塾へ向かいました。

公開の結果は伝えてないんで(笑)


どんな感じで帰ってくるでしょう?ニコニコ


毎年9、10月は、娘が荒れます。

まだまだ暑いし、イレギュラーな運動会練習に音楽会練習。

今年こそゆるく過ごすぞ!と夏休みが明ける時に思うのですが、新学期が始まってダラダラしてるとイラっとしてしまいます泣き笑い


ママ友とのストレス発散カフェタイムの帰りにカルディに寄ったら、もうハロウィン製品が!




しんどい毎日に楽しみを!と思い、この2つを買って帰りましたニコニコ

オンラインショップでは売り切れなんですけど、店舗にあればオススメです。


毎日楽しんでクジを引いているので、ハロウィンどころか早々に終わりそう。

娘からもう一箱のリクエストを受けました。

でも同じじゃつまらないキメてる


ということで、景品になりそうなハロウィン小物を100均や中国サイトで仕入れ、自分でクジを作ることにしました(笑)

なぜそんなに頑張るかというと、志望校判定模試に向けての復習のためです指差し

ニンジンがないと頑張れない娘なので…。


単純な娘、頑張っております(娘比)。


来月の公開テストと志望校判定の2連チャン、運動会練習大詰めのタイミングでもありだいぶキツイと思います。

入試の時、連日の受験でどれくらい力が出せるかの実験だと思って結果を見ようと思っています。


毎日すごく暑いので、体調に気をつけてぼちぼちやります。

娘が通っている小学校は、田舎にある公立小学校です。

中学受験する子も少なく、1学年4クラスあってうち多分4人。

受験するやしないやの前からのお友達と、塾が同じ子と。


今年度はその4人が同じクラスになって、偶然?とママ友と言ってたのですが…。


娘「あんな〜、先生が◯◯中(最寄りの難関中)の問題を、AくんとBくんとCちゃんと私に出してきてな〜」


え?

受験組の4人です。


娘談。

数日前の休み時間に問題が書かれた紙をAくんに渡した先生。

「解けたら持ってきて」と。

Aくんは解けたようで「正解!」と言われてた。

Bくんも渡されてたけど、Aくんと同じ日だったか忘れた〜。

私とCちゃんは今日渡された。

私もCちゃんも解けたで。

みんな同じ問題だった。



何だったんでしょうか?真顔



歴史授業の3回目。飛鳥時代。

個人名が出だして、謀略が始まりました。

古墳時代までは静かに動画を見ていた娘ですが、争いのうんちくをチラホラ挟んでました。


私も日本史の学び直しをしようと思って一緒に見てました。

授業後半、人間関係把握のキャパを超えたようで、先生の話が右から左へ抜けていく!


前々から、娘が話してくる戦国時代の話に興味を持てないのは、脳内で人間関係が把握できないからだと思っていたのですが、戦国時代どころかまだ登場人物が少ない飛鳥時代の人間関係でさえ情報整理できないとは泣き笑い


娘「興味がないから頭に入らないんじゃない?」


私「いや、頭に入らないから、面白くないと感じて興味が持てないのよ」


また卵が先かニワトリが先かという話になってしまいましたが、私にとって数学も物理も同じ理由で興味がないんだと思います。


日本史と数学と物理。

全て旦那が得意な科目です。

娘も好きだと思う。


学校の読書タイム用に物語をランドセルに押し込んだのですが、確率の本に取り替えられました…




ちなみに昨日持って行ってたのはこの本。




この3つの科目の脳処理における共通点はなんだろう?

中学受験の国語、たまに小学生に求めすぎじゃない?って思ってしまいます


今は詩の単元ですが、宿題の詩のラスト問題!

解釈文付きの問題で、その解釈文を読み進めると詩の奥深さというか、この数行にこんなにも多くのことが込められてるの?と驚き、親子でひたすら「へ〜、なるほどね」「確かにね」と言いながら、解釈文がなかったらこの詩の1%くらいしか分からないなと思いました泣き笑い


特に詩の最後の行の解釈なんて、精神世界に入っていき、解釈文も嘘か本当かいや幻かみたいな読んでてつかみどころがない。

そんなふわふわした解釈文に基づいて、最後の行は何を表現しているのか自分の言葉で答えよって、そんなん答えられる小学生いるの〜?

と、思いました(笑)


学校でも詩を習っているみたいで、夏をテーマに擬人法と繰り返しを使って作詞したそうです。

授業中に上手くまとめられなかったというので、家で一緒に考えました。



夏祭り


うーん、うーん

ヨーヨーと綱引きだ


うーん、うーん

なかなか手強いぞ


うーん、うーん

後もう少し


プツッ


Oh No!!



1年生かいっ!

関西人は笑いの要素は必須ということで、娘は満足していましたが…そりゃ精神世界の詩は…。


でも娘が本当に苦手なのは、B問題の森絵都さんです。

比喩の後ろに隠れている心情がさっぱり分からず発狂してました泣き笑い

2学期の係決め、娘は占い係になったそう。


占い係!

最近の小学校では、自分がやりたいと思うことを新たな係として作ることが出来るのよね。

占い係は女子が作ったらしく、面白そうだから乗っかったらしい。



この本を買ってあげたら、興味深そうに読んでました(笑)


「お母さんも占ってあげる〜」


前世占いをお願いしました。

フローチャート式の質問にYES/NOで答えていくタイプです。


結果「旅人」になったのですが、娘も「旅人」だったそう。

2人とも同じ答えで進んでいったのかな?と思って、娘はどんな風に進んで行ったのか聞いてみました。


「算数は得意?」という質問に、私はNOで答えたけど、娘はYESと答えたそう。

算数得意って思ってるんだ〜ひらめき

よきよきニコニコ

学校が始まって娘が荒れています…。

疲れて機嫌が悪い。


まぁ話が合う子はいないし、娘も話を合わせられないので、学校が楽しくないのは想像できる。

私も子供の頃学校が楽しかったという記憶はない。

けど楽しくなかったという記憶もなく。


今日は夏休みの作品展があったので、学校へ行ってきました。

昼休みに到着したのでざわついていたけど、5時間目が始まると静かになりました。


みんなの作品を堪能していると、しーんとした展示室に一人駆け込んできた男の子が。

あれ?児童は立ち入り禁止って入り口に張り紙があったけど…って思っていたら、娘の担任が見えました。

娘のクラスが作品展を見に来たのです。


展示室に入るなり叫び出す男子続出泣き笑い

どこに叫ぶ要素ある?


2、3分同じ空間にいただけでどっと疲れました。

学校を後にしても引きずる疲労感。

娘が帰宅後も荒れてるのがよーーーーーーーーーーーーく分かりました。


そのことが分かってほんとよかった…。

そのうちまた慣れると思うけど、しばらくは放課後はゆっくり行こう。

チョコレートケーキを買って帰って、2人でおやつに食べましたニコニコ