図形の極 | どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5

どんな娘に育つかなぁ〜?ただいま小5

一人娘のこと中心のあれこれです。

1〜3年生の時は塾で玉井式国語的算数のカリキュラムを受講していました。


毎回の単元に図形問題も入っているのですが、娘はどうも図形問題が苦手そう?と感じ、同じ玉井式の図形の極の受講も開始しました。


確か2年生の夏休み限定で9級を受講したのが最初だったかな?


その後間が空いて、2年生の1月に8級、3年生の4月に7級を開始しました。

自塾で受講するより別塾のオンラインで受講した方が安かったので、8級と7級はオンラインで受講しました。


そうこうしていると自塾で図形の極キャンペーンが始まり塾生は格安で受講できたので、3年生の夏前から6級を自塾で受講。


6級まではスムーズに終了したのですが、5級に時間がかかりました。

3年生の夏休み以降娘はグダグダモードに入って復活したのは11月。

受験塾が始まり余裕がなく、図形の極は放置でした…。


月謝がもったいないので解約しようと何度も持ちかけたのですが、図形の極で図形は得意になっていたので、娘は辞めることを不安がりずるずると受講。


塾にも慣れ、6月に入ってから余裕が出てきたので、残っていた5級を一気に終わらせることができました!長かった…。


4級を開始し問題を見てみると、ちょうど塾で習ったor習っている内容です。

図形の極の良い点は、アニメーションを使ってわかりやすく説明してくれることなので塾で習うより先にやっておきたいところです。


というわけで、毎朝大問2つを目安に取り組んでいます。

演習量を増やすためにテキスト問題もやりたいですが、タブレット問題が全て終了したら次の級に進んでいこうと思います。


オンライン塾ではテキストが終わってないと進級出来ませんでしたが(タブレットはテストのみでもよい)、自塾はテキストをしていなくても進級できます。


キャンペーンが終わっているので自塾の方が割高ですが、紙のテキストよりタブレットで取り組む方がやる気が出る娘には、自塾の方が早く進級できるので仕方がない泣き笑い


数の極もすごく気になってるけど、やる時間ないよね〜。