当ブログは趣味の釣りや自然観察
郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など
田舎暮らしの様子を
岡山県からお届けしているブログです。
みな様おはようございます。
今日は3月17日(日曜日)
先負
(彼岸の入り)
(DVD)
2月17日と2月28日に笠岡にあるケーブルテレビ、笠岡放送で放送された「笠岡の文化と歴史を訪ねて」北川・新山編のDVDができあがり、地元の北川小学校と新山小学校に、笠岡放送の代表取締役社長よりプレゼントされました。
命人も少しだけ関わりましたのでDVDをいただきました。DVDには大正時代に貧しい人達を無料で入院、治療、投薬した施設、現在の持宝院大師堂(悲眼院)の開設に尽力された明王院住職高橋慈本さんのことも収録されています。
現在の住職さんは、お孫さんに当る方になり、命人と同級生で「テレビ放送を見ていない」と言われましたので、DVDは持って行き差し上げました。
現在の悲眼院は、明王院境内に移転し親権者に代わり養育、自立支援を行う児童養護施設になっています。
明王院の石垣は見事で、瓢箪の形の石垣や将棋の駒の形の石垣、さらに扇面の石垣もあります。遊び心に富んだ住職さんがおられたのでしょう。
(野菜の収穫)
野菜の数角はブロッコリーの脇芽とキャベツです。昨年キャベツは大群のカラスに意地悪されましたが、ただ一つだけ無事だった物を収穫できました。