釣り命人のブログ・写経12月例会、注連縄&墓掃除 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を

岡山県からお届けしているブログです。

 

 

みな様おはようございます。

本日も訪問ございます。

 

 

 

 

 

 

 

今日は12月30日(土曜日)

仏滅

 

 

 

 

 

(写経12月例会)

 今年最後の写経が菩提寺である持宝院仏殿で有り参加しました。この日の参加者は9名でした。

 

 写経の前にまず、銘文のある梵鐘では岡山県最古の梵鐘を撞き、本堂にお参りし、笠岡市の天然記念物山桃の横を通り、写経の行われる仏殿に向います。

 

 

 

 仏殿では芳名帳に住所と名前を筆で記入し、会費1,000円を支払い席に着きます。住職の講和を聞き、手と口を塗香と丁子で清めた後に写経が始まります。約40分ほどで般若心経を1枚写経します。写経が終ると、般若心経と真言宗のお経の一部も読経して終了です。令和6年の1月例会は、1月26日に新年会も兼ねて行われます。!

 

 

 

 写経の後はお茶と頂いたお菓子を食べながら世間話に花が咲きます。お茶チョコロールケーキ

 

 

 

 

 

(注連縄&墓掃除)

 今年も井原市芳井町にある「芳井町特産品直場所」に行き3種類の注連縄を購入しました。この注連縄は荏原天寿会、川上さんといわれる方が作られた物です。お値段は右から800円、真ん中が4つで800円、左が1,000円でした。右は株内の神「十二神社」用、真ん中は4軒の墓地の燈籠に入れます。左は我家の玄関用に購入しました。

 

 

 早速買った注連縄は、株内神の十二神社の掃除終了後、取り付けました。同じ株内の方も、別の種類の注連縄を購入されていましたので、両方の注連縄を取り付けました。!

 

 

 株内4軒の燈籠にも注連縄を飾りました。!

 

 

 ゴミ入れ10杯分ほどの落ち葉を集め山の中まで運びました。🧹

 

 

 玄関に正月飾りも飾りました。🎍

 

 今日の記事で今年の記事は終りにします。明日大晦日から1月3日まではお休みとさせていただきます。本年も色々お世話になりありがとうございました。みなさんよい年をお迎えください。1月4日にまたお目にかかりましょう。

 

 

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。