釣り命人のブログ・松の木剪定 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしているブログです。

 

 

みな様おはようございます。

本日も訪問ございます。

 

 

 

 

今日は11月21日(火曜日)

 

赤口

 

 

 

 

(松の剪定)

 松の木を少しずつ剪定しています。赤丸で囲った松の木も数年前に低くしています。年を重ねると足腰も弱り、脚立に上がるのが恐くなります。!

 

 松の木は、剪定すると松ヤニが衣服に付く恐れがありますので、腕に防御のアームカバーをして剪定しました。

 今日は、この松の木の剪定に約5時間かかりました。電機バリカンで刈れるような木だと楽なのですが、松の木は手間がかかります。

 

 休みながら剪定しましたが、足腰や手に力が入り、足と指がこむら返りになりました。作業を中断してこむら返りの漢方薬、ツムラの「芍薬甘草湯」を飲みました。この薬はかかりつけ医で処方していただいています。

 

 昨年までとは違い、後期高齢者になり体力の衰えを実感しています。剪定は途中で辞めようと思いましたが、思い直して何とか夕方4時頃までに終らせる事が出来ました。

 

 剪定すると、先端を切った松の木の様子がよく分かります。目

 

 

 こむら返りの特効薬「芍薬甘草湯」は、服用後10分以内に効果が現われます。ハイキングや登山などに行く時に持参しておくと安心です。夜中にこむら返りの起こる人は、眠る前に服用するといいですよ。チョキ

 

 

 

 

 先週から気温が低くなってきました。暖房用の灯油が安くなって欲しいです。明日は二十四節気の一つ小雪です、雪の便りも聞こえる季節になりました。❄

 

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。