釣り命人のブログ・芒種、農作業、収穫 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を

岡山県からお届けしているブログです。

 

 

みな様おはようございます。

本日も訪問ございます。

 

 

今日は6月6日(火曜日)

先負

 

 

 

(芒種)

 今日は二十四節気の一つ芒種(ぼうしゅ)です。太陽が黄経75度に達する時、穀物の種蒔きの季節

 

 

 

 

 

 

(農作業)

 早苗を防寒していたシートを取り外しました。早苗は順調に育っていました。田植えは6月10日頃の予定です。

 

 

 

 この日は道路沿いの草刈りと墓地近くのを草刈り機で刈りました。梅雨開けまでは毎週竹を刈らないと伸びてしまいます。アセアセ

 

 

 

 

 

(収穫)

 晩生のタマネギをすべて抜き取りました。ベト病になっていないのにベト病になった時の薬剤を散布したら反対にベト病になってしまいました。収穫間際に大失敗です。

 

 

 手前の大きく見えるタマネギは、早生のタマネギで先に収穫していましたのでベト病にはなっていません。

 

 

 最後のスナップエンドウグリーンピースです。これで最後、収穫後にすべてかたづけました。

 

 

 

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。