釣り命人のブログ・庭の花 | 釣り命人のブログ 

釣り命人のブログ 

ようこそ釣り命人のブログへ

 

 

当ブログは趣味の釣りや自然観察

郷土の歴史、庭仕事、家庭菜園など

田舎暮らしの様子を岡山県からお届けしている日記ブログです。

 

 

 

皆様おはようございます。

本日もご訪問ございます。

 

今日は3月27日(日曜日)です。

 

 

 

 

(​​​​庭の花)

 

 ご覧いただいているのは、我が家の庭で咲いている春蘭です。一昨年の今ごろ買い求め、地植えにしています。ぽってりフラワー

 

 当地では、別名「ジジババ」と呼んでいます。「ホクロ」とも呼ばれています。春蘭は、こちらの山にも生えていましたが、最近は山が荒れ山に入ることもありません。分布は、北海道(奥尻島)、本州、四国、九州、中国。ぽってりフラワー

 

 今日見たら花は終っていました。ガーン

 

 

 ミニのラッパ水仙も咲きスズラン水仙(スノーフレーク)も花の数が増えています。ぽってりフラワー

 

 

 上差し白い水仙も、スモモの木の下で花盛りです。下差し

 

 

 

 

 

 スミレは昨年植えたものが種が飛んだのでしょうか、離れた所でも咲いています。ぽってりフラワー

 

 

 

 

 こちらの白い花は、近所の方からいただいたのですが、タンチョウソウ。

 

 こちらの写真は、2月の終り頃撮影したセツブンソウです。ぽってりフラワー カメラ 

 

 

 上差し我が家のセツブンソウですが、花が終り種が出来ています。ぽってりフラワー 下差し

 

 

 

 裏隣のお家の大きな白モクレンが満開になっています。拍手

 

 

 

 

本日もご訪問ございました。