向小島城(飛騨市古川町信包) | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

向小島城
イメージ 1
 向小島城は宮川(写真)ー神通川沿いに越中へ繋がる越中西街道に近く、姉小路三家の向家(小鷹狩家)の小鷹利城とも2.3kmと近い。
 向家(小鷹狩家)に属する城であったと思われる。小鷹利城と同じく、保峠ー湯峯峠を越えて飛騨に侵入する金森軍に対し、三木氏によって改修補強されたものと思われる。
農協の対岸向いの山です。http://yahoo.jp/rJhgzE  
 
イメージ 10
川の手前(東)、橋を渡る前にはいる路地があり、入るとこのように自然岩地帯をくり貫いた通路があります。当時は、川が迫り、ここを通ったのではないでしょうか。今は右に農道があります。
 
イメージ 23
いきなりいい。
 
イメージ 24
根小屋地帯?
この中ほどから登ります
 標柱などはありません。背後からまわり込むルートもあるようですが、地元の方に、ここからがいい、と教えていただきました。

 

イメージ 25
ただの土留めかもしれませんが、みちに石積が。
 
イメージ 26
左の高台が、居館跡でしょうか。
私は右の尾根に取り付いて登りましたが、この左の削平地背後から城道が続いていました。
 
イメージ 27
館跡では?
 
イメージ 2
なにやら気品のある、石組
城主のお墓でしょうか(寺院や誰かのお宅かも)。
 
イメージ 3
よーく見ると背後に道があります。
 
イメージ 4
尾根に出たら尾根伝いに進むと、城域南西端の畝状空堀群が配された地点に取り付きます。
 
イメージ 5
右に畝状空堀群が並走  うおっ
 
イメージ 6
 いつのまにかそのうちの一本を進んでいたようです。取り付く敵兵はこのように直進し、迎撃陣地に竪に向かっていくことになります。その向う正面上には土塁で守られた迎撃陣地Hが聳えています。
 その直下に畝状空堀群の上端ライン。
 
イメージ 7
畝状空堀群上端ライン
 
イメージ 8
端は竪堀となっています。
 
イメージ 9
迎撃陣地Hへ攀じ登る途中からみる
 
イメージ 11
迎撃陣地H土塁上
落ちそうなのでつかまりながら撮影
 
イメージ 12
城内からH
畝状空堀群の側には土塁がある
 
イメージ 13
その先、高地が④郭
このへんは普請途中であったのか、畝状空堀群、Hに比べ、厳重感がない。
 
イメージ 14
段々を経て
 
イメージ 15
④郭
 
イメージ 16
④南東尾根
 
イメージ 17
主郭方向
尾根鞍部で接続
だらだら感がある
 
イメージ 18
主要部①郭、②郭したを囲う帯郭Eへ
 
イメージ 19
主要部①郭.②郭したを囲うE
直ぐ左上の登る道がありますが、Eを左(北西)に進み、段々の虎口を経て②にはいったかもしれせん。
このルートはその2で。
 
イメージ 20
北西へ進むルートはその2で。
ふつうにすぐ登る道(写真右)を
 
イメージ 21
木が城戸のよう
 
イメージ 22
向小島城主要部
②郭(手前)、①郭(奥)
 
その2へ続きます
 
参考文献 岐阜の山城ベスト50を歩く