国田城 その2 | えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行(令和編)

えいきの修学旅行を綴ったブログです(ヤフーブログから移設しました)。

イメージ 20

その2では、黄線内の、二郭、主郭、4郭北尾根を辿ります。
郭名は、説明用に私がつけた郭名です。
 
イメージ 21
南の帯郭から二郭へ入る虎口
 
イメージ 22
二郭
木が積み重なっているところは井戸
黒い柱は、夢見隊の方々が説明のため設置したもので、おいおい記入されるようです。
平成24年8月1日に作業されるそうです。
ありがとうございます。
 
イメージ 23
二郭虎口を内から
 
イメージ 24
井戸内
 
イメージ 1
郭から主郭をみる
主郭へは虎口で抉られた道を通り、写真右からまわり込みあがります。
写真左からは、四郭を経由し北尾根へ繋がります。
(のちほど)
 
さきに主郭へ上がります
 
イメージ 2
主郭への城道
 
イメージ 3
左に折れ主郭へ
 
イメージ 4
国田城主郭
主郭にも井戸があり、木が積まれています。
落ちないようにという夢見隊の方のお気遣いでしょうか。
井戸の奥に祠の痕があります。
 
イメージ 5
主郭井戸内
 
イメージ 6
祠の痕
土壇があります
 
イメージ 7
主郭南西からその1で辿った三郭をみる 
 こちらにも虎口があったもよう
三郭と主郭向かい合う虎口は両脇に土塁があったか
  
二郭に戻り、四郭から北尾根へ向かいます
 
イメージ 8
二郭から主郭下をとおり四郭へ
 
イメージ 9
四郭
 周辺には削平地が多くあり、スケールは小さいですが、なんとなく城内政庁というか根小屋的な印象を受けました。
 
イメージ 12
3つ郭がきれいに並んでいます
建造物があったのではないでしょうか。
 
イメージ 10
北尾根からは、眼下に谷を見下ろせます。
この谷は尾神岳を越え越後中郡柏崎へ繋がる街道が通ります。
 
イメージ 11
四郭から北尾根伝いに降ることができます
が、直登はできないように切岸を設けルートを設定しているようにも感じます。
 
イメージ 13
降りていくと切岸が遮ります
 
鞍部まで降りて、登ってくる写真で紹介します
 
イメージ 14
北尾根鞍部
 
イメージ 15
北尾根鞍部から城内を見上げる
 
イメージ 16
切岸が立ちはだかり、直登はできない。
 
イメージ 17
切岸下、約40mに及ぶ私には設定された道のように見えた段。
道だとすると、越後には珍しい遺構のような気がします。
この奥、西端から上がる道が繋がります。 
  
イメージ 18
振り返って
 
イメージ 19
西はしから折れ戻り上の段にあがる道
これは間違いないと思います。
 
国田城、なかなかいいお城です。
 
資料提供 佐藤春雄様 
注:北尾根の解釈は、地元民である私のあくまで夢想的な感想です。