電車通勤はじめました。

こんにちは

我が家のアイドル

タマにゃンのスライドショーをルームにて公開中です。




☆★☆良いご縁を頂きました☆★☆

ライフボート友の会~手を伸ばせば救えるいのちがある~

タマにゃんがやってきた日(H19.8.6)の体重は、1.5キロ

現在 3.2キロです。

メイちゃん(H20.8.10生まれ)は、現在6.3キロ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

練習したがうまくいかず。

停電になった時のために充電バッテリーと太陽光パネルを半年ほど前に手に入れた。

充電がちゃんとできるか心配になったので実際にやってみたところ、案の定、うまくいきませんでした。

 

パネルを置く場所を決めるとき室内で1日中太陽の当たる場所って思ったより少ないことに気づく。

南から西にかけての窓に向かって5時間ほどおいてみたが、充電できたのが、わずかに3%。

バッテリーが古いのかと思ったけど、ACアダプターだとフル充電してくれる。

太陽光パネルは素人では一筋縄ではいかないことが判明。

太陽の方向に合わせやすいよう、太陽光設置ワゴンがあった方が良いのか。

ひょっとして、パネルにもピンキリがあるのかしら。

新しいパネルを探したほうが早いのか、あてる角度の問題か。そもそも接続がへたくそだった?

実際に停電になった時にちゃんと使えるよう、しばらく試行錯誤を続けたいと思いました。

 

帰宅時間、強風などの事情で電車が遅延。

ぼんやりと電車を待つ中「今日何食べたかな」と思い返してみた。

朝ごはんにサツマイモを食べて、お昼ご飯は餅、そしておやつにチョコレート。

すごい、しりとりになってる。。。。

気づいたらクスっとなりました。

電車が遅延しなかったら気づかなかったなー。

 

閑話休題

清里の景色

きれいなものが見たくて少し遠出をしました。

空が広い。

最近はこんなこんな感じでコーヒーを入れてます。

コップの上にフィルターを置くよりおいしい気がします。

 

 

介護度が下がった

母の介護認定が5から4に下がりました。

施設に入って、バランスのとれた食事やスタッフさんの声掛け、リハビリも頑張ってるいます。

でも母の表情がどんどん寂しげになるのです。

面会に行くと「外に出たい」と言います。

春が来たら墓参りに連れていきたいです。

 

備忘録 べったら漬けと食パンレシピ

べったら漬け

ダイコン 500g

砂糖    60g

塩     10g

酢     25cc

 

袋に調味料と大根を投入

揉みこみ、冷蔵庫へ一晩

 

 

食パン

強力粉 200g

薄力粉  50g

グラハム粉 10g

砂糖 15g

塩  5g

バター 15g

水   190g

ドライイースト 1g

 

230℃で予熱後200℃で25~30分

 

 

空けない夜明けはないけれど、空けてほしくない朝もある。

老い活と終活

年の瀬です。昨年の今頃に書いたブログは断捨離の話でした

今年は老い活と終活

老い活は自力で何とかなるけど、終活はむつかしい。

残された人に諸々正しく伝えたいと思っても、手段がなかなか見つかりません。

市町村によっては役所で「終活課」なるものがあるらしいですが、社会人が役所の空いている時間に相談に行くのは結構ハードルが高いうえに、うわさでは予約でいっぱいとか。

そこで、会社の総務機能に終活サービスがあってもいいのじゃないかなと思い付きました。

親がなくなって子供が遠方で働いていたら葬儀から相続までを決まった期間でやり遂げるのはとっても難しいうえに、できれば信頼できる人と相談したいのです。

弁護士とか司法書士とか資格はあっても面識のない人にいきなり相談も嫌。

でも会社が終活支援をしてくれて、資格のある方々を紹介してくれるなら、親にも話がしやすいというメリットもあります。

お正月に帰省して「おとうさんの相続について」と切り出したら「お前借金でもあるのか?」って言われそうだけど「会社に終活支援というサービスがあって、自分たちもなかなか帰省できないから万一のことのために相談しておきたい」という切り口なら話しやすいのではないかなと思うのです。

すでに存在するサービスなのかな。

残った家族の手続きや時間的な負担を減らしたいと思っています。

こればかりは順番もないので、誰が残るか未知の世界。

葬儀や役所の手続きも、知っていれば簡単でも知らないとできないことばかりだと思うのです。

相続も特に資産がなければ何もしなくていいならいいのかさえも知らないのではないかしら。

親の住んでいた遠方の家が存在した場合の手続きとかわからないことだらけ。

親の葬儀だと有給休暇が何日かありますが、わずかな日数で手続きを完結させるの無理な話で、遠方だと何回も実家に足を運ぶだけで、お金も時間もばかになりません。

もっとスムーズに本人が就活できるシステムを考えてほしいです。

 

老い活は人間ドッグを受けて体の老いを確認しています。

まだまだお迎えが来そうにないくらい元気で、うれしいような嬉しくないような・・・。

 

今年もいろんなことがありました。

ジェットコースターは今年で卒業します。

不思議なことに年の瀬になると、新年を迎える準備で気持ちが上向きになる。

何とか乗り切った一年に感謝し、新しい年をお迎えしたいと思います。

 

訪れてくださる方に感謝を込めて。

良いお年をお迎えください。

 

サービスエリアのトイレ話

とあるSAのトイレ案内に「このトイレで1回で流せるトイレットペーパーは10mまでです」と書いてありました。

 

23時ごろの女性トイレはあまり人が多くない。未就学っぽい女児が一人でいたので心配で見ていたら目が合いました。

女児は付近のドアを小さな音でノックして「おかあさーん、まだ?怖いよ」と。

おお!不審者はわたしでした。中にいる方はもう一人の子供と一緒に個室にいるようで「まだかかる」とまったく心配していない様子。こういう場合は広いトイレを使った方がいいと思いました。

 

トイレ個室のドアを閉めるとドアの上の電気が青から赤に変わるようになっています。空室と思って入ったらおばあちゃんに遭遇。

施錠のむつかしい世代も出てきました。

タイパを実感

電話を切る際のことです

おわりに「失礼いたします」と伝えると

「いたしまーす」と返されました。

 

新しい世代に触れることができて「これがタイパ!」と感動。おばさん構文世代には新鮮な出来事でした。

 

なぞ

アメブロをパソコンで見られるのにタブレットだとログインできなくなった。

パスワードの再設定をトライするも再設定用のメールが届かない。

そもそもメールアドレスが違いかもと思ったが、アメブロからのお知らせメールは来てる。

謎です。

こんな幸せ

きのうなに食べた?シーズン2の第5話

すごく心にしみました。

 

一緒にメニューを考えたり、共同で使うものを汚しっぱなしにしない。

それが嬉しい。

原作も読みたくなりました。

 

バスが

バスの時刻表が近日改定するとのことで、暫定の時刻表がバス停に貼られていたのだけども。。。。

75%減便の時間帯もあって、唖然。

通勤時間帯も減便されていた。

私の使用する時間帯は満員で停留所を飛ばすくらいの人気時間帯なのにー。

 

役所が何とかタクシーを推奨しているけど、何とかタクシーを通勤時間に使うことは無理だと思われる。

定時に間に合うバスがなくなったら毎日遅延証明書を発行してもらえるのだろうか。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>