こんにちは。
相変わらずじめじめしたり
寒かったり
暑かったり
と難しい時期が続いていますが、体調を崩されていないですか??
私は意外と元気です
日頃の健康自主管理のおかげでしょうか
そういえば、
皆さん今年はもう冷房を使用されていますか?
そろそろ稼動回数が増えてくる頃かと思いますが、
そ・こ・で
注意して欲しいのがカビです
カビは、高温多湿な場所を好み、特に梅雨場のエアコンやお風呂場、洗濯層や台所などで繁殖します!!
梅雨が終わると、一気に夏がやってきます
そんな時に、掃除もせずにカビの繁殖したエアコンにスイッチを入れた日には・・・
部屋中にカビ胞子が飛び散ることになるでしょう
この時期は、カビが原因で
夏型過敏性肺炎
が子ども、高齢者、免疫力の低下している人に発症しやすくなるようですよ。
カビの繁殖を少しでも抑えるためにも、
・毎日窓を開けて喚起する(窓が開けられない場合はエアコン除湿でもOK)
・水周りは乾拭きする
・布団などは天日干しする(雨の日は布団乾燥機などを使用する)
・こまめに掃除をする
など、うまく湿度や温度をコントロールすることが重要ですね!!!
また、
ガビを吸い込んだとしても大丈夫なように
身体自体を強化しておくことも大切です!!
防御を高めるには、
・粘膜の強化
・免疫力の向上
が重要ですので、
良質タンパク、ビタミンA、B群、C、D、E、亜鉛、鉄、セレンなどを十分に摂取しましょ
私も、除湿機を購入し、まさにカビと戦っている最中です
洗濯層の掃除も終えました。
お風呂場はまだなのでやらなきゃです
皆さんも夏が来る前に、早めの対策をして、快適な夏を迎えられるように準備をしましょう