今年の2月にメグビーは設立30周年を迎えました。
そこで三石巌の活躍について振り返ってみようと思います![]()
*********************
1901年 東京に生まれる、同じ年にライナス・ポーリング博士誕生
1919年 東京帝国大学(現 東京大学)理学部物理学科入学
1927年 同大学大学院修了
1974年 東京タイムズに「ビタミンの投与の是非をめぐって」を書き、ビタミンの講演のきっかけとなる
1981年 メガビタミン協会(現三石理論研究所)設立
1982年 三石巌が自身の栄養学を実践する為、株式会社メグビー創立
1983年 渡米しポーリング博士と交流を持つ
1984年 フランスで分子栄養学の公演を行う
1991年 東京都千代田区にある学士会館にて「三石巌全業績(全25巻)」の出版記念会
1992年 「ガンは予防できる」出版 週間ポストに「ガンにならないメニュー」が掲載
1993年 「主婦の友」「健康」「自由時間」「栄養と料理」他多数の取材を受ける
1994年 「SPA」「ゆほびか」などから取材、産経新聞「どうぞお先に」が連載される(全49回)
*ライナス・ポーリング氏死去(享年93歳)
1995年 『医学常識はウソだらけ』がクレスト社より発売
1997年 三石巌死去(享年95歳)
「蘇る」1月号にエッセイ「今年こそ…」が掲載され、これが遺稿となる。
この中で「私の構想は医療費膨張の対策となり、予防医学出発の契機となるであろう。今年こそこの発表をしたいのである」と結んでいる。
2005年 「健康自主管理システム」(全5巻)改訂版の出版
2009年 文庫版『医学常識はウソだらけ』が祥伝社黄金文庫より再販される。
*********************
ウィキペディアには
1927年東京大学理学部物理学科、同工学部大学院卒。
日大、慶大、武蔵大、津田塾大、清泉女子大の教授を歴任。
理科全般にわたる教科書や子供の科学読み物から専門書にいたる著作は300冊余。
今なお読みつがれている。
分子栄養学を提唱、健康自主管理運動の拠点として株式会社メグビーと三石理論研究所を設立。講演・執筆活動による啓発につとめ、生涯現役を全うした。
と記載されています。
本当にさまざまな活動をされて、
多くの方の健康自主管理を手助けしてきたのだなーと
感じます。
(95歳、スキーをする三石巌)

![]()
![]()
