こちらの記事、たくさんの方に見ていただきありがとうございます
またもや今回も自分用まとめレポート
になっております
ブルーライトは、
肌に吸収され、コラーゲンを傷つけたり、肌トラブルの原因となる成分を増加させます。
資生堂さんより
そして、ブルーライトの量は
PCやスマホ < 太陽光
PC作業する機会も少ないし、いいや
と思っていませんか?
PCより太陽光からのブルーライトの方が、数百倍の強度があるそうです
ブルーライトカット製品ってわたし何使ってるっけと確認してみました。
①で書きましたが、東洋経済オンラインでは、皮膚科医の先生が『酸化鉄にブルーライトカット効果がある』と言っていたのと、酸化セリウムにはブルーライトカット効果があるので書き出してみました。
-----------------------------------------------------------
①クレドポーボーテ/ヴォワールコレクチュールn
SPF25PA++
酸化鉄
②NOV/バリアクリームUV
SPF45PA+++
③アルビオン/シュクルホワイトパウダレスト
SPF25PA++
酸化鉄
④NARS/リフ粉
SPF PA 記載なし
酸化鉄と記載はあるが、色なしパウダーなので量は少量なのかも。成分表には酸化チタンも並んでいるが、SPFも書かれていないのでおそらく少量なのでは。
⑤アムリターラ/オールライトサンスクリーンクリーム
SPF18PA+
酸化セリウム
この中では唯一ブルーライトカットを謳っている製品。
-------------------------------------------------------------
ホームページでブルーライト対応と書かれていたのはアムリターラだけでした。
だけど、PAが+なので心もとないかも…
++は欲しいところ。
コレ見たら↓UVAを防ぎたくなりませんか?
①③は酸化鉄が配合されているので、それでOKと思う気持ちもあるけど、やっぱり酸化セリウムを取り入れたい。
酸化セリウムは万能な気がして。
NOVのバリアクリームUVも使用感すごく良くて好きなのですが、酸化亜鉛が入っているのでこれからの汗をかく季節は少し心配で。
金属アレルギーのある方は、酸化亜鉛に皮膚が反応する可能性があるみたい。わたしは金属アレルギーと病院で言われたわけではないけど、酸化亜鉛系日焼け止めは、汗をかくと痒くなることがあります
あとは何で酸化セリウムを取り入れるか?ですよね。
①日焼け止め【ジェル】
②日焼け止め【ミスト】
③日焼け止め【パウダー】
でそれぞれ気になるものをピックアップしてみました
条件は
◎PA(真皮にダメージを与える)は++以上
◎SPFは30前後(日常生活にはこれくらいでいいかなと)
◎酸化亜鉛不使用
◎酸化セリウム使用
以上です
①日焼け止め【ジェル】
BFマイルドUVゲル(adsorbジェントルUVゲルの後続品)
◎SPF27+++
◎酸化チタン、酸化亜鉛不使用なので白浮きしない
◎酸化セリウムを従来のシリコンコーティングではなく高純度の白金コーティングにしたため金属アレルギーを起こしにくい。またノンシリコンなので活性酸素が発生しない。
◎エタノール、香料など不使用
◎界面活性剤フリー
◎フラーレン、ヒアルロン酸、セラミド
ベースメイクで仕込みたいならコレかな
②日焼け止め【ミスト】
HACCI日焼け止めミスト
ミストだと、出先やオフィスで使いやすいですよね〜
↓パウダリーなフローラルの香り
↓ソフトなグリーンフローラル(Rain)の香り
③日焼け止め【パウダー】
アムリターラオールライトサンスクリーンパウダー
◎SPF38PA+++
◎酸化亜鉛、酸化チタン不使用
◎酸化セリウム使用
◎パウダーなので毛穴をフワッとぼかしてくれる
◎トーンアップ効果あり(白くなりすぎる可能性アリ。手の甲などで量の調整は必要)
この中からどれかを購入しようと思っています
手持ちのベースメイクを再確認して、どこで酸化セリウムを取り入れるのがいいのか、考えてみようと思います
今パウダーファンデ使ってるから、有力なのは②かな〜って思ってたけど、調べたら①も気になるな〜
うお〜なやむ〜