色んなことを書くブログ

色んなことを書くブログ

健康や美容のことが多くを占めますが、時には外出した時の思い出や風景なども書いていこうと思います。

皆さま、こんばんはラブラブ

 

ここ数日は雨や曇りの日が多くて涼しいですねビックリマーク

 

しかしこれから梅雨が明けたら本格的に暑い夏が来ます晴れ

夏の猛烈な暑さがなければ…夏は開放感があって好きなんですけどね音譜

 

汗にも人によってさらさらの汗とべたべたの汗があります滝汗

 

さらさら汗は良い汗ですキラキラ

汗をかいても蒸発しやすく乾きやすい、においも少なくすっきりしている

 

べたべた汗は悪い汗ですあせる

汗をかいても蒸発しにくく乾きにくい、においも強く不快に感じる

 

悪い汗は、いい汗に比べて余分なミネラルが多く、大粒でベタベタするんです

その上、蒸発しにくいため体温調節の効率も落ちてしまいます

 

べたべた汗をかく主な原因は…汗腺機能の低下ですポーン

 

人間は体温が上昇すると、エクリン腺と呼ばれる汗腺から体液(汗)を分泌し、汗が蒸発する際の吸熱反応を利用して体表の温度を下げています。汗腺機能が活発な場合、汗腺に取り込まれた体液に含まれるミネラルは血管に戻され、血液に再吸収されます。そのため、汗には余分なミネラルが残らず、水分の多いサラサラとした良い汗になるのですキラキラ

 

一方、汗腺機能が低下すると、汗腺がミネラルを血液中に戻せず、水分とともにミネラルも汗として分泌してしまいます。余分なミネラルを含むため、蒸発しにくく乾きにくいべたべたした汗になってしまうのですあせる

 

そうなると、体内からミネラルが失われ、体内エネルギー効率が大幅に低下し、体力を消耗しやすく脱水や夏バテ、熱中症を起こしやすくなる恐れがあるので気をつけないといけませんあせるあせるあせる

 

そうならないためには…

 

①エアコンは適度な温度に設定する(室温28℃前後)

②通気性の良い服を着用する(麻や綿)

③手足の温浴(42℃~43℃で10~15分)

・半身浴をする(36℃~37℃で10~15分)

④食生活を改善する(冷たいものばかり飲まない・食べない)

⑤有酸素運動を習慣づける(ウォーキングやストレッチなど)

 

出来ることから試してみてくださいね照れ

 

夏の暑さでかく汗も、さらさら汗なら爽快感も得られるかもねウインク

皆さま、こんばんはラブラブ

 

毎日暑い日が続いていますね七夕

 

テストステロン(男性ホルモン)は骨や筋肉を作り上げ、体脂肪を減らしていくのに大切な働きをします筋肉

 

テストステロンの働きは、性格や考え方、その人の社会性にも大きな影響があることが最近の研究で明らかになってきとようです。

つまり、昭和でいう「男らしい」決断力や行動力をもつチャレンジ精神旺盛な心の持ち主はテストステロンの働きが活発である。ということになりますねグラサン

 

しかし…テストステロンも年齢と共に減少していきますあせる

 

筋肉量と筋肉が落ちることで基礎代謝も低下します

低下すると肥満や糖尿病、循環器病の発症、動脈硬化のリスク増加につながっていくことが最近の医学研究エビデンスで示されているそうです汗

 

どうすればテストステロンが増やせるか…

 

やはり筋トレですねビックリマーク

 

それ以外には

 

・質の良い睡眠や最低15~20分ほどの日光浴をする

・たんぱく質や亜鉛・マグネシウムなどのミネラルを適切に摂取する

・過剰なダイエットは避ける

・背筋を伸ばし、姿勢を正す

 

ちなみに女性にもテストステロン(男性ホルモン)は分泌されています(男性の5~10%程度)ウインク

 

テストステロンが女性に及ぼす影響は閉経後のほうが強いと考えられているようで、理由はテストステロンが卵巣から分泌されるためであり、卵巣の低下に伴い、エストロゲンに加え、テストステロンの量も減少するからです泣

 

ホルモン量の減少により、ホルモンバランスの崩れが起こり更年期症状が現れやすくなるのですショボーン

 

更年期症状が現れ日々の生活に支障をきたすくらいなら、年齢と共に少しずつ減少するにしても食事や運動で出来るだけホルモンの減少を防ぎましょうウインク

 

 

皆さま、こんばんはキラキラ

 

「寝ても疲れがとれない」

「朝起きて早々なのに身体が重い」

 

なんてことありませんか?

 

私は結構ありますあせる

 

更年期?ストレス?加齢?など色々考えられますが、考えだしたらキリがないのに他に何かないか調べてみました目

 

すると…

 

「頭の筋肉疲労」「自律神経の乱れ」が関係するのだとか

 

確かに!

 

ときどき頭のマッサージをすることがあるのですが、その夜はぐっすり眠れている気がしますふとん1

それに寝入りが良い音譜

 

頭にある筋肉が硬くなると血管や神経などが圧迫され、血液やリンパの流れが悪くなり、筋肉に十分な栄養や酸素がスムーズに運ばれなくなり「疲労物質」とよばれる乳酸などの老廃物が排出されず溜まり、疲労して筋肉が硬くなる

 

一方、自律神経は意思とは関係なく働いている神経なので、「交感神経」と「副交感神経」はシーソーのようにバランスを取りながら心身のバランスを保ってくれています

 

それが乱れることにより、筋肉の緊張をはじめ、胃腸の働きや心臓の動き、代謝、体温調節なども調節が難しくなり心身に様々な不具合が生じます

 

ストレスを感じた時、それを処理するのは脳であり、脳を覆う頭の筋肉はどこよりもストレスの影響を受けやすく、痛みや緊張を起こしやすいのです

 

頭頂部に「百会」というツボがあるのですが、寝不足の人はぷよぷよと浮腫んでいます

 

硬すぎても、ぷよぷよ浮腫んでいてもよくありませんから

 

やはり気持ちよくほぐしてあげる照れ

 

自分の手では難しい人は「シャンプーブラシ」を使って、痛気持ちいくらいの強さで頭全体をマッサージしてあげてくださいねビックリマーク

 

それ以外にも、やさしく耳をぐるぐる回してあげるのも効果的です!!

 

寝苦しい季節になってきましたので、心身をほぐし自分を労わりながら日々を過ごしていきましょうウインク