みなさまこんにちは!


ママの心に寄り添う
子育てアドバイザー
斉藤めぐみと申します。

☆自己紹介・活動紹介はこちら☆


 

 






悪口を言われている‥

仲間外れにされている‥











小さいうちは、天真爛漫で

思ったことをそのまま口に出してしまい

気づかないうちに相手を傷つけてしまうことがあります。



自分の気持ちをうまく表現できなくて、

お友達の悪口を言うことで

大人に自分の不安をわかってほしい、

寄り添ってもらいたいというメッセージが込められていることもあります。




思春期になってくると

自分と違う考えだったり、

自分とは違う行動だったりすると

悪口を言うことで

自分の方が幸せだと思いたい‥

優位にたちたい‥

と思ってしまうことも。







自分を大事にする気持ちを育む


自分のことが好きで

自分を大事にする感情が育つと

周りの人も自分と同じように大切な存在だと

覚えていきます。



お友達や兄弟と比較されて

叱られたり、

褒められたりすると

周りより優れていたいという

感情が芽生えてしまいます。



でも、いつも自分が優位にはなれませんね。

人との比較の中でうまくいかないと

自信がなくなり

ごまかしたり

嘘をついたり、悪口を言ったりして

自分を守ろうとします。



悪口を言ってきたら

どこかでストレスを感じている

サインを出しているのかもしれません。

まずはしっかりと受け止めてあげてください。




子育てで大事なことのひとつは

周りと比べることではなく

その子自身の成長を愛おしむこと。




そうすることで

自分を大事にする気持ちが育ち

人はそれぞれ大事にしているものが

違っていいんだという

思いやりが生まれてくるのだと思います照れ






自分が幸せだと思うのはどんなときですか?












もし子育てにお悩みでしたら、一人で悩まず、気軽にご相談下さい。

 

子供の成長に1番必要なことは、お母さんの心の安定です。

私とお喋りしてすっきりしましょう!!

お名前・お子さまの性別・学年・お悩み内容を下記公式LINEに送って下さい。

一言アドバイスをさせていただきます。24時間以内にお返事しますねラブラブ

登録したら、まずはスタンプ送って下さい。
お待ちしております。