継続は力、とは一体なんだ!?
私は時々お友達やお知り合い、また生徒さんから、
「めぐさんは継続ができるタイプだからいいですね。」と言われることがあります。
まあ、この歳になったから、少しは続いていることもあるし、
同じ仕事を、なんと、25年もやっているわけだから、確かに「継続」しているのかもしれない。
日本語では「継続は力なり」って言うし、
英語でもちょっとマイナー目ではあるけれど、
Continuity is the father of success.
というのがある。直訳すると、「継続は成功の父」つまり、
継続は成功の素、ってことかな。
でもね、ほんとにそうかなあ。
単に継続すれば力になるわけじゃないから、継続=力ではないと私は思う。
継続って、単なる結果じゃないかなあ、って私は思うんです。
続けることができる人って、何かの夢や目標のために、
それが叶ったその日を夢見て、今日この日を一生懸命やっているだけ。そういう人たちが、結果、その夢や目標を叶えたときに、結果、
「随分続けてきたなあ。」「継続は力になったんだなあ。」って、
後で思うものなんじゃないかな。
私自身も、勉強も、スクール運営も、頑張ったり、頑張らなかったり、
めちゃやる気だったり、サボったり、と、決して毎日同じことを続けてこられたわけじゃないしね。
だから、毎日継続できなくったって、気にしなくていいんじゃないかな。
なーんて。まあ、つぶやきだから、明日は違うこと考えてるかもしれないけど、今日は、そう思う。うん。継続は結果なり。(笑)