
祝・上棟
ご訪問ありがとうございます!
megumiですu_u*
アラフォー夫婦と7歳3歳姉妹の4人家族。
只今、小林住宅さんで48坪の土地に延床面積40坪の2階建ての家づくり真っ最中です。
今週、ついに上棟の日を迎えました!
先週見た時は基礎コンと断熱材、そして足場の骨組みが…なんて言っていたのに想像以上にはやく家らしくなりました。
上棟の当日は予定が合わず我々は行く事が出来ませんでしたが、営業さん、設計さんが足を運んでくださりました。施主不在で申し訳ないです![]()
当日の様子を写真で送ってくださいました。
私も現場監督さんと大工さんに挨拶させていただきたかったので、別日に伺いました。
その際に気持ちだけですが、差し入れをさせてもらいました。
差し入れ、本当に悩みました。
気持ちの物で正解がない事はわかっていますが、だからこそ悩みますよね。
ただこの日は私の勝手な事情ですが、電車で向かったのであまり重い物、嵩張る物は用意が出来ず、しかしながら喜んでいただける物をと考えて用意したものがこちらでした。参考までに載せておきます。
- おかきの詰め合わせ(のし紙を添えて)
- ミニペットボトルのお茶
- ミニ缶ビールとおつまみナッツのセット(メッセージ付き)
便利な"上棟の日のお礼シール"もあるそうです。楽天で見つけました。
のし紙の表書きは"上棟 内祝"か"上棟記念"で悩みましたが、今回は改まった式でも無かったのと差し入れも兼ねてという気持ちもあったので"上棟記念"としました。"皆様でどうぞ"は差し入れも兼ねている事をお店の方に伝えるとこの様に提案してもらいました。
屋根の外断熱工事は上棟の日に終わり、2日後には屋根の防水工事や、室内の構造の工事が進んでいました。速い![]()
とても仕事が早くてびっくりです。
家が立つなんてもっと未来の話、なんなら図面の話だけで終わるんじゃないかなんて思ってましたけど、そんなはずないけど、家が立ち上がっていくのを見ると急に実感が湧いて来ました。嬉しくわくわくします。
この記事が参考になったよ、共感出来る〜って思った方は"いいね"いただけると励みになります❣️よろしくお願いいたします🤗






