✈ 敏感な『HSP』と刺激を求める『 HSS』 | ✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ Meg's Life & Business for Global Living ✈

✈ 真のグローバル人へ ✈ ヨーロッパ在住 MEGのグローバルライフ(お花、アートやセラピーなど・・。)

✈ 敏感な『HSP』と刺激を求める『 HSS』

 

 

 

 

 


『HSP』と『HSS』って知ってますか?


HSP=Highly Sensitive Person  
高い感受性を持つ人

HPP=High Sensation Seeking
刺激を求める人



HSPの性質を持つ人は人口の15~20%
5人に1人と言われています。
この感受性の高い超高感度人間は社会で
生きづらいと感じているそうです。



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 顔文字 HSP診断は「
コチラ」をどうぞ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


HSPの特徴
「感動しやすい、創造的、直観力にあふれ
ている、孤独に耐えられる、感覚が鋭い、
やる気を起こしやすい、物事の本質を見抜き
やすい」

小さい頃から、『繊細、感性が非常に豊か、
感情が激しい、神経質』と言うレッテルを
貼られやすい。

♦ ウソをつくと心の中がもやもやする
♦ 人と話している時、感情とコトバが違って
いることに気づく
♦ 一日のうち少しでもひとり時間が必要
♦ ふとしたことで涙が出る
♦ 鈍感なふり、覚えていないふりをする
(気づくことが他の人より多い)
♦『普通になりたい』と努力する

ほかにもイロイロありますがこのへんで・・。


自分の感覚がほかの人と違うこと、気づき
過ぎて、生きづらさを感じるようです。

HSPの大人で今は自分の性質を活かして
生きている人も、小さい頃はとても
生きづらかったと感じていた人も多いです。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 顔文字  HSSの診断は「コチラ」からどうぞ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


HSSの特徴
「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚
刺激や経験を求め、さらにこういった経験
を得るために肉体的、社会的、法的、経済的
なリスクを負うことを好む」

♦ 飽きっぽい
♦ 好奇心旺盛
♦ 新しい分野・未知のことに挑戦する



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
  4つのタイプ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


♦ 1:HSP / 非HSS
内省的で、静かな生活を好む。衝動的で
なく、あまり危険を冒したがらない。

♦ 2:非HSP / HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で
すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の微細なことにあまり
気づかないし、興味もない。

♦3: 非HSP / 非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。
あまりものを考えることなく淡々と生活
している。

♦ 4: HSP / HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの
衝動性の両方をもつため、神経の高ぶり
の最適レベルの範囲が狭い。
つまり、すぐに圧倒されるが、同時に
飽きっぽい。新しい経験を求めるが、
動揺したくないし、大きな危険は冒し
たくないのである。あるHSP/HSSによる
と、「いつもブレーキとアクセルを同時
に踏んでいるような気がする」そうだ。


- - - - -
 

普通より感覚が過敏であれば すなわち

HSPである、というわけではない』

 

HSPの属性の特徴を4つあげています。
どれかではなく、この4つの特徴全てに

当てはまることがHSPということです。

ほかにもHSPは共感力が強いという箇所

『異なる立場の人を理解する力』がある。

 

創造的な人がもつ複雑で多面的な人格の10の特徴

- HSPや解離とのつながりを考察する


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

今まで(もしくは今も)生きづらいと感じて

いる人は、もしかしたらHSPかもしれませんね。
自分の性質や特徴を知ることで、自分をどう

活かすかにフォーカスすると、より生きやすく

なると思います。

こうやって取り上げているので気づいた方も

いるかと思いますが・・この診断でいくと

私はHSP/HSSタイプ。

小さい頃はとても生きづらく、「普通」に

こだわり、周囲の影響を受けやすく、とても敏感

でした。かなり細かいところに気づく自分が

とてもイヤでした。微妙な空気も察するので、

人間関係とか辛いことありました。あまりにも

敏感なので、そうならないように意識して工夫

したことありました。


ちなみにプレッシャーには強いです。
仕事ではそのように評価を受けてます。自分でも、

「ココ」というときには、かなり落ち着いて対応

するタイプだと思う。HSPタイプは、右脳が活発

ですが、私はそのことで深く悩んだことがあり、
意識的に左脳の働きを磨いてきました。

学校の教育は左脳中心だったからです。
たまにロジカル的だと言われたこともありますが
人と話すとき相手にわかりやすく話そうと意識が

働くからだと思います。


別記事に「境界線を引く」を書きましたが、

自分なりに境界線を引き、より快適に過ごせる

ようになりました。

まぁ、あくまでも診断なので、その結果がどうで

あれ、自分と向き合い、自分を知り、自分らしく

生きいくために活用できれば、いいと思います。

この診断って自己診断なので、どのぐらい的確

なのだろうか?!とも思います。ニュートラルに

質問に答えられているのだろうか?思い込みや

フィルターが入っていないか・・。

  


key  参考リンク

敏感な性質の『HSP』と刺激を求める
性質の『HSS』、あなたはどんな性質?
▶ http://matome.naver.jp/odai/2137398543600657001

HSP「超高感度人間」「高度に感受性の高い人」
Highly Sensitive Personのうちの1人、P子のブログ
▶ http://blog.livedoor.jp/hsp_ko/

The Highly Sensitive Person 日本語
HSPの研究したElaine Aron氏の日本語版。
▶ http://homepage3.nifty.com/hspjapanese-k/

HSP/HSSの長所と短所 
tica's daybook
▶ http://saepyon.blog75.fc2.com/blog-entry-1194.html

繊細すぎて生きづらいあなたへ
▶ http://sensitive33.seesaa.net/

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

※2013年11月10日の記事を編集しました。
編集日:2019年9月7日。