✿ Meg's Life & Business for Global Living ✿

✿ Meg's Life & Business for Global Living ✿

✿ 真のグローバル人へ ✿ ヨーロッパ在住 MEGのグローバルライフ(お花、アートやセラピーなど・・。)

活動内容の変化に伴い、
少しずつブログを整理しています。
カテゴリー、記事、読者登録やリンク・・など
編集や削除しますので、ご了承くださいませ。

✿ 手作りインクで、文字を書く

 

 

時間を見つけては、花びらを潰し

植物インクを作っています。(▰˘◡˘▰) 

 

今回は、萎れると紫色になる

マジェンタ色の花を使いました。

花量的にはそんなに多くなかったの

ですが、少量にも関わらず想像した

以上の液量がとれました。

 

 

 

水性ペンを使ってみることにしました。

これは水以外のものを入れるとつまる

ということでしたが、試しに手づくり

絵の具をいれてみたところ、やはり

つまって使えませんでした。

 

※この写真は水性ペンの撮影のため

下の紙はベーキングペーパーなので

ここには何も書いていません。

 

結局、つけペン状態で絵の具をつけて

プリント用の紙に文字を書いてテスト

してみました。

 

Wa 

 

 

漢字、ひらがな、片仮名や英語を

書いてみました。水性ペンは筆の

ようになっているので、文字を書く

時に筆に意識を集中させ、動きや

感触を確かめました。やさしい色

に感動し、心が穏やかになります。

薄いので、実用的ではないのです

が、アクティブ瞑想になります。

 

一筆一筆に心を込めて書く。

自分の作った絵の具の色だから

愛着が湧いて何度も何度も

書いた文字を眺めてしまいます。

だからこそ、何を書くかが大事。

 

まだインクが残っているので、

試しに何か文章を書いて見たい

と思います。

 

 

いつもありがとうございます。