北京で友人が買ってくれた桃がありました。
「あんぱん?」
初めてみる桃で・・・「蟠桃」(ばんとう)という品種です。
ももの原産国は中国ですが
これは楊貴妃がこよなく愛した桃で、栽培して食べていたそうです。
又、一節には孫悟空が盗んで食べて 不老長寿になったとか・・・
どんな味がするか、どんなに美味しいか
期待して食べてみましたが・・・味はいまいち
今回の旅行で感じたことですが
果物が全然美味しくないんです。
どこのレストランでもデザートに「すいか」が出たんだけど
まったく甘みがない・・・
とても美味しいホテルの朝のバイキングにある果物も全てまずい・・・
メロンは硬くてパサパサ,キウイも水分がない・・
何故でしょう?!
熟する前に収穫してしまうのでしょうか?
味よりも量?
改めて日本の果物は美味しい!と実感!
丁寧に研究して作っているんだと思います。
日本の和歌山県でも「蟠桃」が生産されているそうです。
日本のものはきっと甘くて美味しいかも・・・
北京旅行、つづく・・・