白菜キムチ | 恵みの食卓

恵みの食卓

健康は毎日の食卓から・・
美味しく食べて きれいになる
「美栄ベジフルフラワー」
「野菜ソムリエによる韓国料理教室」

私にとって、白菜=キムチです・・・

いよいよ白菜が美味しくなる季節です。

でも「これから」で、まだ最盛期ではありません。

スーパーでも1/4に切って売ってるし、大きさも小さいです。

DASH!・・・

みずみずしく新鮮な白菜を(おしりをみればわかります)

1個まるごと積み上げて売っていました。

しかも198円と安い!


条件はそろっていました。


しかし、次の日は朝から出かけるし

次の日もダメだし・・・ 新鮮なうちに漬けたいし・・

塩をして一晩おかなければならないし・・・

でも漬けたら美味しいだろうなー

今日も忙しいし・・・


自分との葛藤がしばらく続き・・・

やっぱり食べたいので、2個だけ買ってきました。

そして 家に帰ってすぐに塩をして、10時間置き

夜の11時にキムチを漬けました。


恵みの食卓


やっぱり漬けてよかった(^∇^)

美味しくなる予感がしました。

漬けたとき 大体どんな味になるか予想かできます。

 

作るときの条件が同じではないので

やはり 微妙に味が違ってくるんです。

本当はいつも同じ味を出さないといけないのですが・・・


キムチに関しては、もっと詳しく

これから又ご紹介することになると思います。