大豆もやしスープ | 恵みの食卓

恵みの食卓

健康は毎日の食卓から・・
美味しく食べて きれいになる
「美栄ベジフルフラワー」
「野菜ソムリエによる韓国料理教室」

「もやし」と言ったら緑豆もやしを思い浮かべますが、

韓国では大豆もやししか使いません。

色んな料理にして使うので かなりの消費量だと思います。


代表的なものは ナムル・・・(皆さんご存知ですよね)

それから、スープです。

韓国のドラマでよく登場するんですが、

お酒を飲んだ人に、次の日の朝は必ず大豆もやしスープを作ってあげています。

韓国では酔い覚ましのスープとされています。

大豆もやしは消化酵素があり、胃腸の働きを助ける効能があるのです。


我が家は酔い覚ましスープではなく

普通に夕食に作ります。



恵みの食卓

もやしにうまみ成分がかなりありますが、あさりのだしをプラスします。

さっぱりとした お腹にやさしいスープって感じです。


枝豆→大豆→大豆もやし


大豆からもやしになる過程でビタミンCが生成され、

B2は大豆の2倍になるそうです。


食物繊維もあり低カロリーなので

是非 みなさん摂るようにしましょうー