この世界の主人公は誰か? | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

私、去年の秋から

久しぶりに働きに出てます。

 

アルバイトです。

 

あっ、

こんな爽やかではなくって

 

 

 

まあ

パートのおばちゃんです。

 

 

 

職場は

ほぼ

私よりも若い人達。

 

若い人達に

いろいろ教えてもらい

 

注意され

でも

根気よく

教えてもらっています。

 

 

 

本当に

頭の下がる思い。

 

 

 

ありがたいです♪

 

 

 

でも

一度ミスをすると

 

ミスが重なるんですよね。

 

(これにもちょっとしたトリックがあります)

 

 

大きなミスの

1度目は

 

おつりを

8990円返すところを

 

9990円返していました・・・。

 

 

1000円

店にとっては損失です。

始末書、書きました。

 

 

 

間違っている証拠の

防犯カメラ画像も見せられ

言い訳も出来ず

明らかに私で・・

 

 

固まりました!!!

 

 

なんども

指差し確認をして

お金も(札の数)も確かめ

なのに・・・

気づいてなかったのです!!!!!!!

 

 

ショック・・・。

 

でも、

それはもう後の祭りで

私はひたすら

 

「申し訳ありません」を繰り返すことに。

 

 

あっ

「申し訳ありません」は

お客様ではなくて、、

先輩の方々に言ったのです。

 

 

 

細かいミスは

度々ありました。

 

 

 

一度辞めようと思って

心を決めかけたことがありました。

 

 

 

辞めようと思った理由は

ミスをして

嫌な顔をされる

というのが辛かったからです。

 

 

甘いです。

いつまでも子供です、、。

 

でも、嫌だったんです。

 

 

 

が、

ここで辞めたら

またどこかで

同じようなシチュエーションが

繰り返されるであろうと思ったので

 

 

その時は

自分と向き合った!!!!!!!!!!!

 

 

で、

立ち直りました!

 

 

1週間ほどで

仕事を楽しめるようになりました♪

(そんなに時間がかかったのか!と改めておもう)

 

 

そして

「辞めなくてもいいでしょ」

「このバイトはバイトで続け、別の仕事をやっていけばいい」

 

 

そう思うようになっていました。

が、しかし・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そうは問屋が卸さぬ。

 

 

 

 

で、しばらくしてから

些細なミスを・・・

 

 

まあ

些細なと思っているのは

私だけですけど、、、、、。

 

 

 

その時に

たまたま側にいた女性が

 

ちょっと

やっかいなタイプで

 

 

なんとういうか

静電気というか

チャッカマンというか

 

 

とにかく

「どこで この怒りを発散してやろうか???」

って思っているタイプの女性で

 

 

私の

些細なミスが

 

パチパチっと

彼女の怒りに

火をつける役割になって

 

 

着火してしまった!!!!!!!

しかも、2度も!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

いやーーーー

そもそも

間違った私が悪い

 

でも

お客さんの前で

そ、その態度か????

っていう。。。。。

 

 

 

びっくり!

まじで、コミックかとおもった!!!!!!

吉本新喜劇かとも!!!

小学生の劇でも、、、

せーへんやろ!

 

という

ベタなかんじで、、

 

 

「ふうん〜〜」

という声かため息か分からない彼女の音とともに

私は、ぐーーっと横に押されて、レジから外されました!

 

 

 

 

こ、こんな人いるんやーーーーーーーーっ

ここまで、漫画ちっくな人いるんやーーーーっ

 

 

というのが私の感想で

私は

私とその女性を含めた全てを

同時に見ていた

という感じがしました。

 

 

 

ミスをした私はダメだけど

「ダメな私」に留まらず

なんかいろんなものを見ていました。

 

 

 

で、思うのです。

 

 

 

私は、紛れもなく

「今回の件で 助けられた!!!」

 

 

 

話だけ伝えると、

「いつもイライラ気味の先輩が

 私がミスをしたことで

 彼女自身の怒りを私にぶつけ発散した」

というイメージになると思います。

 

 

で、これだけで、

彼女の悪口は、いくらでも言えちゃいます♪

(自分のミスを棚に上げ)

 

 

これ、私のこれまでです!

 

 

これまでは、ここで終わっていたんです。

 

 

 

が、

なんか愚痴をいう

彼女を意地悪な人にするのとは違うなーーという気がしました。

 

 

 

私のミスが

彼女の怒りの引き金になり

フラストレーションがぶつけられる

 

 

で、大事なことは、

「この世界の(この話の)語り手=主人公」は誰か?です。

 

 

この世界の(話の)主人公は、です!!!!!!

 

 

だから、

ここで気づくことは「私」であって「彼女」ではない。

 

 

もうひとつ大切なことは、

この一連のことを引き起こしているのは

「私」であって「彼女ではない」のです!

 

 

(が、逆に彼女の世界では反対ですが、

  彼女がどう感情の選択をして、

    どう過ごすかは彼女の自由!ご勝手に!)

 

 

 

「今起きていることが私に伝えたいことがあるなら?」

「このことは、私に何を気づかせたいのだろう?」

 

 

と考えました。

 

 

私は、この世には偶然はないと思っています。

どんなことも、そこから気づくべきことがある。

 

 

良いことよりも、むしろ

「問題」とか「嫌なこと」「望まないこと」

が起きたときにこそ、気づくチャンスじゃないのかな?と。

 

 

 

で、今回も考えたら・・

うっ、というか、

考える前に気づきました。

 

 

「もう、ここは辞めよう!」

 

 

 

いろんなこと、違和感だったし、

好きなこと

やりたいことが出来なくなっているし、

 

 

本当に楽しみたいことを我慢してまで

続けたい仕事なのかどうか?

 

と自分に聞いたら、答えは「ノー!」でした。

 

 

 

で、翌日に退職したい旨を伝えました。

 

 

 

生きていれば

いろーーんなことがあります

 

 

そして

多くの場合

よくないことを

「あー嫌だ!」

「あー困った」

と言って済ませるか

 

嫌いな人が現れたら

その人の悪口を言ったり愚痴ったりするか

 

なんかして過ごしていたりします。

私もそうです!

 

 

悪口、愚痴、

言ってすっきりするなら言いましょう〜♪

って思ってます!

 

 

でもね、

それだけで済ませるのは勿体ない!!!!!!!

 

 

 

 

起きたことから

気づくべきことは絶対にあります!!!!!

 

 

その「気づき」で人生は大きく変わる!

 

 

これ、本当に実感してます!!!

 

 

LINE@始めました

私と一対一でお話しができます!

気軽にメッセージください!

 

友だち追加