みつける | 不完全なままで完全である

不完全なままで完全である

◇サイキックです、心のことのおたくです、保育士もやってます◇

日曜日、2年ぶりの発熱。
健康のありがたさと、
友達のありがたさを感じた一日でした。






さて、先日の講座では、
お一人ずつにブレンドアロマと、
そのアロマのリーディングメッセージをお渡ししました。


そして、余分にひとつ作り、
それは自分のために。


そのメッセージはこんな感じ。

*****

呼吸をしようとしても
どうやって息を吸うのか
吐くってどうするのか?

その方法が分からなければ
呼吸をすることは
とても難しく感じられるはずです。


だけど、
そもそも呼吸なんて
誰かに教えられて
身に付いたものではありませんよね?


この精油を手にした方は
もう既に与えられているものを
頭を使って
どこか遠くに探しに行こうとしている
そんな感じがします


それは本当に
「どこか別の場所」にあるものでしょうか?
答えはすぐに見つかる
そう信じてもよいのだと思います。

*****


くじびき方式で選んで頂いたので、
これが誰の元へ行くのか分かりませんでした。


受講者のみなさんが選ばれた後、
ひとつ残った精油のボトルがこれ。
これが私の所に来た、ということです。


正直なところ、
「うっ、やっかいなものが来た」
そんな風に思ったのでした。


そして、講座後からずっと、
「どこか遠くに探しに行こうとしている」
「既に与えられている」
という「あるもの」について考えていました。


自分のことって案外分かりにくいんですよね。
頭の上に載せた眼鏡。
見つけにくいじゃありませんか?


「分かりたいけど分からない」
と思う時、みなさんはどうしますか?


私は、まず必死に考えます!
右脳で左脳で、
全部使って考えるようにしています。


でも、
それでも、
どうしてもどうしても、
どうやっても分からないこともある。


そんな時は、
それ以上は考えないようにする。


だけど、それでも分からない時は、
人に聞いてみたり、
信頼出来る人のセッションを受けてみたりもします。


でも、
まずは思いっきり頭と感覚を使う。


そうすると、
どこかから、
「あっ、これだ!」
という回答らしきものがやってくるのです。


これは、必ずやってきます!


今回もそうでした。



そうやって、
自分がエネルギーを動かし、
「見つけよう」としたものは、
必ず「見つかる」ようになっている。


それが、
宇宙の仕組みの
面白さなのだと思います。



★ブログにお越し頂きありがとうございました★



~~セルフヒーリングのための養生講座 春~~
  「花開く春のこころとからだ」
4月20日(日)13時~15時 大阪・南森町