「小鳥と一緒に生きている」

 

工場で雪かきをしていると、雪の上に小鳥がいました。

驚くほど近くで、雪かきを先導するようにトコトコ歩いています。

お知り合い……?

そんな想いになるような動きです。

 

晴れた日に工場に行くと、鳥の声に向かえられて、青空を見上げることがあります。

いつも同じ樹の上で鳴いています。

澄んだ鳴き声を聴くと、何かを呼び掛けられているようで、一緒に棲んでいるような連帯感を感じます。

仕事を応援してくれているの、と思ってしまいます。

 

雪かきを先導したその先に、小さな足跡が残されていました。

なんだか可愛い……。

以前、小鳥の種類を調べて、漠然と「セキレイ」かな、と思っていましたが、あまりにも近くに来たので改めて調べてみました。

 

虫を探して食べるためにトコトコ歩く、群れない、警戒しない、そして鳴き声。

これは、きっと「ハクセキレイ」です。

好奇心が強く、人間の活動に興味を示す。

逃げずに近づいてきたのは、まさにその習性。

 

春の足音はまだ遠いけれど、雪を融かす陽射しは春に向かう明るさです。

真っ白な雪景色の中で、生き物はみんな自然の一員だと思う日々です。

 

 

 

****************************

 ブログ 春夏秋冬いつもそよ風

****************************

おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご地元を知ろう
 地産地消と特産品を訪ねて     

 

ナイフとフォーク素材を知って食べる  かんたんクッキング