「空の向こうに、エールを……」

 

気が落ち着かないお正月、成人の日が過ぎ、すっかり日常の仕事になりました。

先週末は、予想外の量で特注品のご注文をいただき、今日はその発送を終えて、通常の仕事に入ります。

どんな状況でも日々が流れ、自ら生きていかなければなりません。

 

阪神淡路大震災から29年の今日……。

3.11の東日本大震災の時も、何もできない気の重さを、仕事に没頭して動くことで「ともに生きている」ということに転換していました。

能登の様子を見る度に、大災害過ぎる現実に胸が痛みます。

それにしても、冬の大災害が多く、自然の猛威は容赦ない事を感じます。

 

 

被災地の皆様は今、これからの暮らしへの迷いの中で、自分の人生と向かい合っておられることでしょう。

情報を集めて、"見通し"をつける事が、判断の一歩ですが、

まだ、復興の「見通し」が見えないことが、迷いを生む根源です。

 

選択肢のどれを選ぶか、その決断を迫られる試練。

住む場所を失い、生きる道を失い、大切な人を失う大災害を目の当たりにすることが増え、復興の暮らしが日常の中に起きています。

そんなとき、まず、「今日を暮らせる環境があること」がメンタルを救います。

そして、

暮らしの支援によって、衣食住の環境に不安がなければ、「これからの自分」を"個"として考える心の余裕が生まれる気がします。

 

失った日常を軌道に乗せるのには時間が掛かります。

長い復興の暮らしをする私が、そう思います。

新たにどんな道を築けるかは、自分の挑戦です。

思うようにならない負の連鎖があるかも知れません。

でも、自分の人生は自分のもの。

やるしかありません。

日常の中には、そこかしこに弱者がいて、試練と闘いながら生きています。

 

阪神淡路大震災、東日本大震災、そして、台風による河川の氾濫、土砂崩れ……、さまざまな被災があります。

ともに生きる。

亡き人の分も生きる。

死に向かって生きている私たちは、人生の長さも深さも濃さも、生き方次第……。

今をより良くすることで、次のステップに進めます。

長い築きの旅をしてきた私も、今年はさらに積み上げます。

今を想い出に代えるために、ともに進む気持ちで一層励みます。

 

体調を崩さないことが、心を支える底力になってくれます。

被災されたばかりの皆様の心身の健康をお祈りいたします。

 

****************************

 ブログ 春夏秋冬いつもそよ風

****************************

おにぎりわが家の食育 お家でつくろう!食べよう

いちご地元を知ろう
 地産地消と特産品を訪ねて     

 

ナイフとフォーク素材を知って食べる  かんたんクッキング

ラーメン料理の基本を知る かんたんクッキングEX

****************************