韓流時代小説 秘苑の蝶~龍は花を愛するー俺は王になれる器ではないが、伴侶としてついてきてくれるか | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

 

 

第三話  韓流時代小説 夢の途中【秘苑の蝶】  前編

~イ・コンこと文陽君が世子に冊立される?~

 地方の田舎町で両想いの恋人として、幸せな時間を過ごしていたコンと雪鈴(ソリョン)。だが、幸せは長く続かず、国王からの王命で、コンは急きょ、都に呼び戻されることになった。雪鈴も彼と共に生まれて初めて漢陽へ赴く。
 国王から王宮に呼ばれたコンは、そこで世子に指名されたのであった。
 そして、雪鈴はコンに起きた身の激変について知らぬまま、ついに二人して出掛けた海辺の小屋で初めて結ばれる。
 しかし、嵐の一夜を二人きりで過ごし邸に戻った若い二人を過酷な運命が待ち受けていた。
 コンを訪ねてきた国王が雪鈴を見初めたのだ!
 王はコンから強引に雪鈴を奪おうとしてー。
 嵐の王宮編、怒濤の展開、前編。

******

 コンが泣き笑いの表情で言った。
「俺をあまりに良い気にさせるな。調子に乗るかもしれない」
 雪鈴が大真面目に応えた。
「調子に乗っても良いですよ。本当のことですし、コンさまはお世辞ではなく、素晴らしい方ですもの。もっとご自分に自信をお持ちになった方が良いですから、調子に乗るくらいが丁度良いかもしれませんね」
 一方、コンは今更な後悔に囚われていた。
ー雪鈴は、俺が愛した娘は実にたいした女だ。
 端から彼女の賢さ、優しさ心の美しさは理解していたつもりだったけれど、今回のことで改めて知ることになった。
 友キム・ソンギは正しかった。何故、この女を最初から信じようとしなかったのだろう。余計な気を回さず、端から彼女にすべてを話した上で、彼女の気持ちを確かめれば良かったのだ。もっとも、彼女の人となりを考えれば、考える必要もなかった。雪鈴であれば、一も二もなく彼についてきてくれるはずだった。
 要するに、自分はいまだ雪鈴を信じ切れていなかった、或いは雪鈴という女を完全に理解していたわけではなかったのだ。彼女を信じてさえいれば、悩むこともなかっただろうに。何という、愚かな男なんだ、俺は。
 コンは我が身の浅はかさを思い知りながら、雪鈴に心にあるもう一つの不安を正直に告げた。
「実は、まだ迷っている」
 雪鈴が小首を傾げる。
「何か、お心にかかっている悩みがあるのですね」
 コンは頷き、どのように話したら良いものか逡巡した。雪鈴は急かすことなく、彼が言葉を見つけるのを待ってくれる。こんな時、彼は十も年下の少女があたかも歳上のように頼もしく思えるのだった。
「俺なんかが世継ぎになっても良いものかどうか」
 一度口にしてしまえば、言葉は自分でも意外なほど、すんなりと出てきた。いや、多分、雪鈴の前だからこそ自分を偽らず飾らず話せるに違いない。雪鈴の前では、みっともないところを見せたくないと格好を付けてきたけれど、今日、悟った。
 この女の前では、自然体でいて良いのだ。雪鈴は多少、彼が醜態をさらしたからといって心変わりをする女ではない。裏腹に彼女が自分から去ってゆくときはー。
 いや、そんなことは片々たりとも考えたくない。コンは心に浮かんだ不吉な考えを瞬殺した。
「以前も言っただろう。俺は今の国王殿下とは赤の他人も同然の傍系だ。いや、血筋の問題はさておくとしても、四年前、都を離れるまでの評判は地に堕ちたも同然の酷いものだったんだよ。今は少しくらいは変わったと自分でも思っているけど、相変わらず、たいしたことはない。世子になり、いずれ王になるからといって、こんなちっぽけな自分に王として何ができるとも思えない」
 雪鈴がそっと手を伸ばし、彼の手を包み込んだ。小さくてやわらかな手から、限りない温もりが伝わってくる。彼は眼を閉じ、その温もりにしばし浸った。
「西洋の偉人は昔、こんなことを言ったそうです」
 雪鈴が彼の耳許に唇を寄せた。
「知のある者は、己れの無知を知る者なり」
 コンが雪鈴の言葉を繰り返した。
「知のある者は、己れの無知を知る者なりー」
 彼の瞳に、雪鈴の温かな笑みが一杯に映り込んだ。また、あの花がひらくような微笑だ。優しさという光に溢れた神々しいまでの笑み。
 状況が状況だというのに、彼は雪鈴の笑顔に魂を抜かれたように見蕩れていた。
「本当に愚かな人は自分の愚かさを自覚できません。逆に、利口な人、賢明な人というのは自らの足りない部分を知って直そうと努力します。ゆえに、結果的に愚かではないということなのだそうです」
 コンが嘆息した。
「愕いたな。雪鈴は女人にしては物識りだと思ってはいたが、そんな難しい理屈を知っているとは」
 雪鈴が頬を染めた。
「生意気でしたね、済みません」
 いや、と、コンは真顔で否定した。
「そんなことはない。俺は絵と楽器は多少たしなむが、そういった難しげな理屈となると、からきし駄目だ。雪鈴が判りやすく教えてくれると、ありがたい」
 コンが唸った。
「それにしても、そんな話をどこで学んだんだ?」
「実家の父が西洋かぶれだったもので、父の影響かもしれません。父は町の書店で清国渡りの洋書を大枚を叩いて買っていました。その度に母が眼をつり上げて怒っていましたけど」
 雪鈴もまた、この時、複雑な想いに囚われていた。
 今となっては懐かしい少女時代の話だ。殉死を拒み婚家を逃げ出した雪鈴をあっさりと見捨てた両親だった。一時は憎しみさえ抱いたけれど、今となってはもう何の想いも感情もない。
 両班の世界では、一度嫁せば婚家に従うのが常識だ。両親としては助けたくとも娘に救いの手を差し伸べられなかったのだーと、せめて思いたい。
 雪鈴が恥ずかしげに言った。
「父はよく言っていました。女だてらに知っているからといって小賢しく殿方に知識を披露してはいけない。生意気な女は嫌われるものだと」
 コンが笑った。
「そんなことはない。少なくとも俺は、雪鈴が生意気だとは思わないぞ。誰しも足りないところはある。それらを補い合ってこそ、上手くゆくものだ。そして、それは男だとか女だとか関係ないと思う。雪鈴、俺はこの通り、甲斐性のない男だ、これからも雪鈴がずっと側にいて、俺が道に迷いそうになったら、そなたの賢さという光で道を照らし行き先を教えて欲しい。ずっと側にいてくれるか?」