最寄りツタヤがついにレンタル可能最終日ー「山河令」を3~7巻まで大人借り☆久々の陳情令コンサート | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

 

 

 

 

 

これがないと生きていけないもの

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

皆様、こんにちは。

 

  今日、三ヶ月ぶりの最新作がやっとこさ完成しました\(^O^)/

 

  昨日のブログでもお話ししたように、本当にあと少し描けば完結というところまで

 

  書いてきていたんですね。

 

  ですが、ずっと前に読者さんから頂いたアドバイスを思い出し、

 

  何とか思いとどまりました。

 

  なので、今朝、昨日の続きから執筆を再開しました。

 

  ホントにあと少しだったので、結局、原稿用紙だと十数枚ほど続きを描いて

 

  作品は完結しました。

 

  ラストの(了)マークを入れた瞬間、今回も何とかゴールまで走り抜けられた

 

  とホッとするのは毎度のことですが、、、

 

  やはり、昨日、「あと少し」具体的にいえば残りの十数枚を書かないで良かったと

 

  思いました。

 

  気持ち的に落ち着いて完結まで辿り着くことができました。

 

  そういうわけで、一応、下書きは完成したので、校正作業はこれも日を改めて

 

  ということにして、午後からツタヤに行ってきました。

 

 

 

  今日でレンタルできる最終日なんですよね。

 

  とてもとても哀しいし淋しいです。

 

  今日はレンタル最終日ということで、「今までの感謝をこめて110円」ということでした。

 

  駐車場が溢れるくらい、お客さんが訪れていました。

 

  何で閉店するんだろう、、、

 

  ツタヤが入っている古いビルは、元はスーパーやイトウゴフク、ダイソーが

 

  入っていました。

 

  三年前、スーパーが閉店時に後のお店も閉店して、ツタヤだけが営業している状態。

 

  恐らくですが、そのとき既にビルの持ち主は取り壊しを希望しているらしい

 

  と聞いたことがあります。

 

  ツタヤさんの営業成績が云々という問題よりは、もしかしたら「立ち退き」を懇願され

 

  たという可能性もあるでしょう。

 

  ツタヤさんが頑張っている限り、ビルの取り壊しはできません。

 

  オーナーとしては、それはそれで困っていたのかもしれません。

 

  あくまでも、憶測ですとお断りしておきますが、、、

 

  いずれにしても、閉店というのは淋しいですね。

 

  ここのツタヤさんは21年営業したそうです。

 

  ウチの長女が24ですから、三歳くらいのときにできたんですね。

 

  私が頻繁に利用するようになったのは、韓流時代劇にハマってからなので、

 

  ここ10年余りです。

 

  たぶん、三年前にスーパーが閉店する前も、ブログで

 

  ーツタヤも閉店してしまうんじゃないか。

 

  と、一人で心配して騒いでいたラビ村です。

 

  でも、奇跡的に頑張って営業されるということで、安心していました。

 

  このまま続いてゆくんだと信じていました。

 

  だけど、やっぱり、終わりが来てしまいました。

 

  時代の流れですから、仕方ないのは理解しています。

 

  でも、哀しい。

 

  これから先、視聴するドラマの確保をどうするか?

 

  私にとっては結構深刻な問題でもあります。

 

  それを考えると、余計に哀しいです。

 

  ですが、とりあえず、今日がレンタル最終日なので、借りてきました。

 

  お安く借りられることもあり、今日は自分が「大人借り」してきました。

 

 

 

 

 

 

  「山河令」の3巻から7巻まで借りました。

 

  しかし、大丈夫なんですかね、と自分にツッコミを入れています。

 

  どれだけ沢山借りたとしても、一週間に三枚が最大の私が

 

  五枚も見られるのかしら、、、

 

  ドラマは夜にゆっくりと落ち着いて見たい派の私ですが、

 

  今回だけは昼間も視聴しようかと思います。

 

  一挙に五巻も見られるなんて愉しみだわ、、、

 

  店内は全品セールになっていました。

 

  私は文具とお菓子を少々買いました。

 

  本はもちろん定価です。

 

  家電も半額になっていて、ポータブルDVDプレーヤーなんかもう在庫がなかった

 

  ですね。殆ど売れていました。

 

  8,000円ですから、半額だと4,000円、そりゃ、売れますよね。

 

  昨夜はユーチューブで久々に「陳情令」コンサートを見ました。

 

 

 

 

 

  何かもう「陳情令」を見たのが遠い昔のような気がする、、、(^^ゞ

 

  私のツタヤの歴史は、「陳情令」と共に幕を下ろしました。