韓流時代小説 王を導く娘~宗俊が無念の刑死ー私はもう彼(王)と一緒にいられない。明華は別離を決意 | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

韓流時代小説 消えた娘~王を導く娘~

 (第四話)

 本作は、「復讐から始まる恋は哀しく」の姉妹編。
前作で淑媛ユン氏を一途に慕った幼い王子燕海君が見目麗しい美青年に成長して再登場します。
今回は、この燕海君が主人公です。

廃妃ユン氏の悲劇から14年後、新たな復讐劇の幕が上がるー。
哀しみの王宮に、再び血の嵐が吹き荒れるのか?

 

 登場人物 崔明華(恒娥)チェ・ミョンファ。またの名をハンア。町の観相師、15歳。あらゆる相談に乗る

         が恋愛相談だけは大の苦手なので、断っている。理由は、まだ自分自身が恋をしたことも

         なく、奥手だから。

 

        燕海君  21歳の国王。後宮女官たちの憧れの的だが、既に16人もの妃がいる。

        前王成祖の甥(異母妹の息子)。廃妃ユン氏(ユン・ソファ)を幼時から一途に慕い、大王大      

        妃(前作では大妃)を憎んでいる。臣下たちからは「女好きの馬鹿王」とひそかに呼ばれる。    

**********************************************************************************

☆本作には観相が登場しますが、すべてはフィクションであり、観相学とは関係のないものです。本当の観相学とはすべて無関係ですので、ご理解お願いします。

 明華は今日、会ったばかりの令嬢を思い出していた。どれだけ懇願しても、義禁府で証言をしてくれるとは言わなかった。最初から最後まで、自分と明華の立場の差をこれでもかというほど意識した権高なふるまいをした。
 宗俊が彼女を想っていると伝えても、いささかも心動かされた様子ではなかった。最後まで宗俊など知らないとしらを切り続けたのだ。
 正直、あんなとんでもないお嬢さまのどこが良いのかと、明華は宗俊の趣味の悪さに首を傾げたくらいだ。
 あんなお嬢さま、宗俊が生命を投げ出す価値もないのに。
 明華の唇が小刻みに震えた。
「いつー、処刑はいつ行われるのですか?」
「今日の夕刻だ」
 大好きな彼の声がどこか遠くから聞こえる。いいや、もう、明華の好きな男ではない。 礼曹参判の娘を咎人にはできないと、彼は言った。つまり、宗俊ならば咎人にしても良い、彼を令嬢の身代わりにすると言っているのだ。
 こんな男、知らない。この人は自分がずっと好きだと信じ込んでいた若さまと同じひとなのだろうか。一体、自分は彼のどこを見ていたんだろう。
 明華は、虚ろな瞳で眼前の眉目麗しい貴公子を見た。
 貴公子が何か言っている。明華は彼に背を向け、また走り出した。
 早く、早く宗俊さんの許に行かなければ。そして、彼を救い出さなければならない。
 王宮正門前から伸びているのは、都でも最大といわれる目抜き通りである。正門前の広場では、随時、罪人の処刑が行われる。大抵はあまたの見物人が人だかりを作るのが相場だ。
 貧民街から王宮までは、まともに歩いたら半刻はかかる。明華は駆けに駆けて、それでも処刑開始時刻には間に合うかどうかといったところだ。
 あまりに気が急いたため、明華は王宮正門が見え始めたところでまた大きく転んだ。
「明華」
 追いかけてきたヨンが慌てて彼女を抱き起こそうとする。
「放して、触らないで」
 明華はヨンの手を容赦なく払った。
 ヨンがまた駆けてゆこうとする彼女の手を掴む。
「もう良いだろう。そなたは十分に手を尽くした。処刑は残酷なものだ。若い娘が見るものではない」
 明華は咬みつくように言った。
「何がもう良いの? 私は何もしていないし、宗俊さまを救えなければ何の意味もないのに」
 ヨンの端麗な面には、深い哀しみの色が宿っていた。
「私は宗俊の生命が失われて良いものだと思っているわけではない。叶うことなら、彼の生命を助けたかった」
 明華は声の限りに叫んだ。
「きれい事はもうたくさんです」
 結局、あなたは、この国の王として彼を救わなかった。あなたは王だから、あなたがひと言言えば、宗俊を少なくとも死罪から免れさせることができたのに。
 本当は判ってはいた。彼は王だからこそ、彼の死罪を止めろとは言えなかったのだ。私情だけで国王は動けない。たとえ王だとはいえ、国法をみだりに曲げられはしないのだ。
 誰よりも公正であらねばならない、それが王としての正しい在り方だ。
 けれど。結局、罪を犯した令嬢は何の咎めもなく太陽の下を生きてゆける。裏腹に、何の罪もない宗俊は令嬢の罪を被り、人身御供になった形だ。
 そんなことがあって良いのか。神も仏もないではないか。
 ヨンを振り切り、明華はまた小走りに走った。荒い呼吸(いき)を吐きつつ、やっと広場に到着したときには既に幾重にも人垣ができていた。
 広場の中央に大きな舞台が設置されている。あの場所で処刑が行われるのだ。
 王朝の歴史は長い。これまで数え切れない人があの場で血を流したに相違ない。だが、実際に処刑された咎人の何割が真実、罪を犯したのだろう。
 きっと大勢の〝咎人〟とは名ばかりの無実の人々があの舞台で無念の血の涙を流したに違いなかった。
 首切り役人は、見るからに怖ろしげな風体の輩が多い。引き出されている罪人より、首切り男の方がよほど罪人らしい凶悪な顔つきをしているものだ。
 今、舞台の中程には一人の若者が端座していた。首切り男は罪人の周囲を刀を振り回しながら、踊っている。これは一種の示威行為(デモンストレーション)である。
 行列の最後尾では、辛うじて罪人の顔が小さく見える程度だ。明華は伸び上がるようにして宗俊を見つめた。
 そんなことがあるはずもないのに、ここに来るまではもしや人違いであって欲しいと願っていた。でも、やはり引き出され、後ろ手に縄をかけられているのは宗俊だった。
 彼は従容として死に逝こうとしている。血と汗に薄汚れた衣を身につけていても、眼(まなこ)は澄み渡り、じいっと一点を見つめていた。
 明華の隣には中年の夫婦者がいた。
「世も末だねぇ。坊さんが人殺しをするとは」
 亭主の言葉に、女房もしきりに頷いている。
「殺されたのは領議政さまの孫だそうだよ。勿体ないことだ、前途ある朝鮮の官僚の卵が殺されちまうだなんて」
「坊主の癖に両班のお嬢さまの色香に狂って、お嬢さまの許婚の若さまを殺したらしいぞ」
「とんだ破戒坊主だよう」
 聞いておられず、明華はキッと隣を睨んだ。
ーあなたたちは宗俊さまの何を知っているというの! 勝手にデタラメばかり言わないで欲しいわ。
 明華のいきりたちように尋常でないものを感じたのか、中年夫婦は顔を見合わせ、気まずげに押し黙った。
 首切り役人がついに動きを止めた。水を口に含み、ぶわっと刃に吹きかけ、ひときわ大きく大剣を振りかぶった。
 折しも今日一日に別れを告げるように、残照が西の空の端を茜色に染め上げている。振り上げられた大剣の刃までもが茜色に染まっていた。
 明華には、それがまだ流れてもいない宗俊の血のように見えた。