韓流時代小説 王を導く娘~殺人現場から「消えた娘」ー正体が判明。私には意外すぎる衝撃の真犯人は誰 | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

韓流時代小説 消えた娘~王を導く娘~

  (第四話)

本作は、「復讐から始まる恋は哀しく」の姉妹編。
前作で淑媛ユン氏を一途に慕った幼い王子燕海君が見目麗しい美青年に成長して再登場します。
今回は、この燕海君が主人公です。

廃妃ユン氏の悲劇から14年後、新たな復讐劇の幕が上がるー。
哀しみの王宮に、再び血の嵐が吹き荒れるのか?

 

 登場人物 崔明華(恒娥)チェ・ミョンファ。またの名をハンア。町の観相師、15歳。あらゆる相談に乗る

         が恋愛相談だけは大の苦手なので、断っている。理由は、まだ自分自身が恋をしたことも

         なく、奥手だから。

 

        燕海君  21歳の国王。後宮女官たちの憧れの的だが、既に16人もの妃がいる。

        前王成祖の甥(異母妹の息子)。廃妃ユン氏(ユン・ソファ)を幼時から一途に慕い、大王大      

        妃(前作では大妃)を憎んでいる。臣下たちからは「女好きの馬鹿王」とひそかに呼ばれる。    

**********************************************************************************

☆本作には観相が登場しますが、すべてはフィクションであり、観相学とは関係のないものです。本当の観相学とはすべて無関係ですので、ご理解お願いします。

「殺害された若さまは、ここに来た時、若い娘と一緒だった。なのに、死体が二階で見つかったときには、一緒にいたはずの娘は忽然と消えています。二階から出てゆくには必ず表の出入り口を通らなければならないのに、誰一人として娘を見た人はいないそうですね」
 女将が声を震わせた。
「天下の義禁府が徹底的に調査しても、判らなかったんだ。素人のあたしがどこに行ったのか判るはずがないじゃないか」
 おかしい、明らかに女将は動転している。本当に消えた娘のゆくえについて知らないなら、ムキになることはあっても、ここまで狼狽える必要はない。
 この女将は何かを隠している。もしくは知っている。明華は確信した。義禁府の腰抜け役人の眼はごまかせても、観相師崔明華の眼はごまかせない。
「女将さんが見た娘は、どんな風でしたか?」
「どんな風って」
 明華は微笑んだ。
「どんなことでも良いんです。例えば、顔のどこかに黒子があったとか、歳の頃はいくつくらいかとか、何か特徴的なことがあれば教えて頂けませんか」
 女将はまくしたてるように言った。
「しっ、知らないよ。あたしが知るはずがないだろ」
 明華は愛らしく小首を傾げた。
「それはおかしいですね。それこそ義禁府の調べでは、若さまと一緒だった娘の顔を見たのは女将さんと二人の妓生だそうですね。ただ、妓生たちは通り過ぎる際にちらりと見た程度で、若さまと娘を二階に案内したのは女将さん自らだったとか」
 女将が苦し紛れに言った。
「そりゃ、若さまはうちの見世にとっても大切なお得意さまだからね。そんじょそこらの客なら、何もあたしがわざわざ応対することはないけど」
 明華はとりあえずは納得した顔で頷いた。
「なるほど。確かに領議政さまの跡継ぎなら、上客ですよね」
 それで、と、明華は改めて切り出した。
「娘は、どんな人体をしていましたか?」
 女将の視線が泳ぎ、焦点が合わなくなった。何かを隠している時、人はこんな反応をする。
「頭からすっぽり外套を被っていたからね。どんな顔をしていたのかは皆目判らないね」
 そういえば、事件発生当時、捕盗庁の下役人から仕入れた情報では、女将も妓生も娘の顔をろくに見ていないとのことだった。
 明華はまた首をひねった。
「両班家のお嬢さまでもあるまいに、外套で顔を隠していたのですか? その日暮らしの庶民の娘が?」
 特に意識した科白というわけではなかった。が、女将が〝両班のお嬢さまでもあるまいに〟の部分で、大きく身じろぎした時、思い当たる節があったのだ。 
 明華は方針を変えた。低声(こごえ)になり、女将に向かって身を乗り出す。
「義禁府に囚われているお坊さまは、無実です。彼は礼曹参判のお嬢さまに淡い恋心を抱いていました。ゆえに、月に一度、都からはるばる参詣にくるお嬢さまと会えるのを楽しみにしていました。いわば、一人で恋心を募らせていただけで、お嬢さまと深い仲になっていたわけでもなければ、恋心を打ち明けたこともないんです。たったそれだけの拘わりで事件に巻き込まれて、濡れ衣を着せられるなんて、あんまりだと思いませんか?」
 女将が堪らないと言いたげに、そっぽを向いた。
「だが、事件が起こった時、その坊さんとやらは都にいたんだろ。あんたがどうして、坊さんが殺っていないと言い切れるのさ」
「宗俊さんは確かに事件発生当時、漢陽にいました。何故、事件の三日前に都に出てきた彼がすぐに寺に戻らなかったか、理由をご存じですか?」
 女将が自棄のように言った。
「そんなもの、あたしが知るはずがない」
 明華は、きっぱりと言った。
「宗俊さんは、お嬢さまに会いたかったんですよ。お嬢さまをわざわざ訪ねてゆく勇気もなくて、ただ、広い都を歩いていれば、運が良ければどこかで恋い焦がれる女性に会えるのではないか、ひとめ姿見たさに都大路を歩き回ったそうです」
 女将は何も言わなかった。ただ、焦点の合わない眼を虚空に向けているだけだ。
 ややあって、言葉が零れ落ちた。
「ー馬鹿な男だ」
 明華は頷いた。
「ええ、確かに、宗俊さんはお嬢さまに血迷っているとしか思えません。でも、その想いはとても純粋で深く、真摯なものです。いわば彼にとって、お嬢さまとの縁は悪縁でしかない。お嬢さまと拘わることがなければ、彼は濡れ衣を着せられることもなかったんです。なのに、彼はお嬢さまと出会ったことを少しも後悔していない、むしろ、彼女と会えるわずかな時間は幸せだったと話しています」
 明華は更に女将に近づいた。声を落として言った。
「あなたは誰かを庇っているのではありませんか?」
 女将が肩を落とした。明華は必死で言い募る。
「人ひとりの生命がかかっているんですよ? 無実のお坊さんをむざと死なせて良いんですか」
 クッと、女将が小さく呻いた。彼女はうつむいている。こみ上げてくる感情を堪えているようにも見えた。
「あなたは、消えた娘の顔を見ているのでは、女将さん」
 最後のひと言が決定打となった。女将が涙に濡れた眼で明華を見た。
 これは、あくまでも今は推測の域を出ない。しかし、女将の挙動不審から導き出される可能性といえばー。
「消えた娘というのは、庶民の娘ではない。いえ、正確には庶民の娘のなりをしてはいたけど、庶民ではなかった。殺害された若さまの連れは、礼曹参判のご息女です。ー違いますか」
 女将がワっと泣き伏した。
「仕方ない、仕方ないじゃないか。あたしだって、母親だもの。可愛い娘をみすみす咎人にはしたくないよ」
 流石に、この展開は意外すぎた。まさか礼曹参判の娘の実母が花水楼の女将だったとは!