夢についての考え方は人それぞれ~叶えるものでも叶えないものでも良いと思う。」 | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

「夢についての考え方は人それぞれ~叶えるものでも叶えないものでも良いと思う。」

  皆様、こんにちは。
 今日の当地は朝からずっと雨です。
 何となく肌寒いです。
 昨夜はのんびりと韓流時代劇でも観ようと思っていたらー。
 お風呂に入る前に、新作についてふと気づいたことがありまして。
 内容的に少し「これはちょっとおかしいんじゃないか?」という部分があることに気づきました。
 ショックを受けて、入浴もそこそこに夜は新作の原稿を見直す作業を続けました。
 別に翌日でも良かったんだけど、とりあえず大丈夫と自分が納得できるところまではやりたくて、気がついたらもう時計は午前零時を回っていました、、、
 でも、そのお陰で何とか手直しが必要な部分は直せたと思います。
 昨夜のせいで、校正業そのものもかなり進みました。
 今日は残りの見直しをやって一度目の校正を終わらせようと考えています。
 さて、前置きが長くなりましたが、、、
 今日はサンリオ「いちご新聞」五月号を読みました。
 かなり前に届いていたのですが、やっと読む時間が取れました。
 付録は可愛いビッグステッカー。
 今月から恒例のキャラ投票が始まります。
 私はキティちゃんに入れる気満々ですー笑 
 いつものように巻頭の辻社長のエッセイを読み、スタッフさんの「大切にしている言葉」も読みました。
 その中で印象的な言葉がありました。


 ー夢は叶っても叶わなくても良いと思う。大切なのは、夢を持つことで自分が目標に向かって、努力したり積極的に行動したりすること、ポジティブになれること。
 言葉は変えていますが、こんなことが書かれていたんですね。
 なるほどと思いました。
 以前、末っ子が大好きなアニソンに
 ー夢は見るものじゃなくて叶えるもの。
 というフレーズがありました。娘がよく歌っていたので、記憶に残っています。
 ー夢は見るものじゃなくて、叶えるもの。
 ー夢は叶っても叶わなくても良い。
 言葉だけ並べると、矛盾しているというか正反対です。
 でも、私はどちらも正解じゃないかなと思います。
 ー夢は見るものじゃなくて、叶えるもの。
 これは理想ばかり夢のようなことばかり言っていないで、もっと積極的に行動しなきゃ!
 その程度の意味じゃないでしょうか。
 ただ座って待っているだけでは、何も起きません。もちろん、夢も叶いません。
 そういうことのような気がします。
 それから、
 ー夢は叶っても叶わなくても良い。
というのは、「一生懸命、夢に向かって努力した人」への言葉でしょう。
 たとえ夢が最終的に叶わなかったとしても、目標に向かって努力したことそのものが大切であり、尊いのだという意味です。
 両方の言葉は一見、真逆に見えますが、実はまったく同じことを言っているように思います。
 その意味は
 ー夢を抱き、夢に向かって一生懸命努力することが大切なんだよ。
 ということです。
 「夢」という言葉から連想されるものは様々です。
 また、「目標=夢」についても、人それぞれの受け止め方、考え方があると思います。
 今回は見た目は真逆の二つの言葉が表す意味について、自分なりに考えてみました。
 もうオバさんではありますが、新学期も始まったことですし、
 いつまでも「夢」を持ち続ける、そんな生き方をしたいと思います。
 私にとっては「幾つになっても夢を持つこと」そのものが人生の夢なのです。