【大好きな京都】また行ける日まで頑張る&「平安神宮」ステンドグラス風しおり♪♪ | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

 

みんなの回答を見る


皆様、こんばんは。

 

  今日は朝イチで、お寺の寺務仕事を済ませました。

 

  お仕事を頑張って済ませ、その後、執筆の続きへ。少しずつ進んでおりますが、まだまだゴールは先なので、

 

  変わらずマイペースで頑張りたいです。

 

  さて、私は読書好きなので、お洒落なブックカバーや栞などを集めています。

 

 まあ、集めているというよりは、眼についた時に買う程度です。

 

 先日、アマゾンで、ちょっと珍しい栞を見つけました。





 

 コチラ、京都の風物詩をステンドグラフ風にしたものです。

 



 最初に見つけたのは伏見稲荷で、後は舞妓さんとか、東寺とかありました。

 

 その中でも目を引いたのが平安神宮です。

 

 実は私が年に初夏と秋に京都に行く時、必ずといっても良いほど寄るお店は

 

 平安神宮の近くにあります。

 

 今年はコロナのことも考えて、初夏の遠出は見送りました。

 

 果たして秋、行けるんだろうか。少しずつ収束に向かってはいるものの、いまだ決定的な治療薬もワクチン

 

 なく、、、

 

 秋には第二波が来るのではとも危惧されています。

 

 ー秋には行きたいなぁ。

 

 と思うものの、完全に沈静化していない状況では、やはり怖いです。

 

 まあ、まだ半年先ですから、事態はどう動くか判りませんよね。

 

 良い方へ向かうことを祈ります。

 

 今日、届いた「平安神宮」を見ながら、何度かお参りした実際のお宮さんや

 

 近くのお店のことを思い出しました。

 

 六月には平安神宮からお店に行くまでの道に、紫陽花が雨に濡れて美しく咲いていたっけ。

 

 色々な想い出が鮮やかに蘇ります。

 

 また晴れて行けるようになるのを楽しみに、頑張ります。

 

 あと、自宅でできる運動は、ウォーキング。

 

 お家の中をせっせと歩く。

 

 でも、執筆中は流石にお休みです。

 

 済みません、流石にもう長い文章は書けそうにありません。

 

 ここら辺で、失礼します。