こんなときだからこそ【書くことに真摯に向き合いたい】~最新作の執筆に入りました。 | FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

FLOWERS~ めぐみの夢恋語り~・ブログで小説やってます☆

Every day is  a new day.
一瞬一瞬、1日1日を大切に精一杯生きることを心がけています。
小説がメイン(のつもり)ですが、そのほかにもお好みの記事があれば嬉しいです。どうぞごゆっくりご覧下さいませ。

おうち時間が楽しくなるアイテム教えて

 

 

 

 

 

 

 

みんなの投稿をみる右矢印

 

 

 

 

 

 

 

他のコツも見る右矢印

皆様、こんばんは。

 

昨日の夜、緊急非常事態宣言が全国に出ました。

 

とうとう来たな、、、という感じで受け止めました。

 

あまりブログでは政治的なことは書かないし、私自身、難しいことは正直、理解できません。

 

しかし、非常事態宣言といえども、都市間の間は自由に行き来できる。感染の拡大している地域では、相変わらず

 

満員電車、コロナ疎開、東京脱出がはやり、感染拡大地域から少ない地方への流入が続く。

 

そして、都市部から帰省された方の感染判明。

 

これでは、正直、非常事態宣言って、名ばかりであまり効果の無い政策では?

 

と、私のように政治に疎い人間でも感じてしまいます。

 

ー自粛して下さい、不要不急の外出は避けて。

 

合い言葉のように言い続けても、都市部から地方への流れは止まりません。

 

窮屈な想いだけはして、もしかして感染を拡大させているだけではと思うのは私だけでしょうか。

 

そこまでするなら、行き来をもある程度は制限しなければ、宣言の意味はないのでは、

 

口で止めても誰も耳は貸しません。ならば、法律を改めて規制しなければならないのではと思います。

 

自分が都市に住んでいたとしたら、そりゃ感染の少ない地方に行きたいと思うだろう。

 

その気持ちも分かります。だけど、地方からすれば、感染されかもしれない方が続々と

 

移り住んでくるのは恐怖でしかない。それもまた事実です。

 

皆が自分だけが助かることを考えないで、自分の生命も守りつつ、また他人の生命をも守る、

 

相互作用が大切なのかなと、、、

 

済みません、生意気を申しました。

 

 

それはともかく、今日から新作の執筆に入りました。

 

こんなときだからこそ、いつものように過ごしたいし、一番自分にとって大切なことに真摯に向き合いたい

 

と考えます。ただ、あまりに張り切りすぎるとー笑、力みが入る過ぎるので、

 

そこはあくまでも、いつものマイペースでいくつもりです。

 

ここで、高野山にいる息子から電話があり、しばし中断しました。

 

息子からも朗報が入りました。ラビ村母のアドバイスに従い、前回、電話した翌日に大学に行き、

 

万が一、専門学校が中止になった場合、復学できるか訊ねたそうです。

 

その結果、今のところは予定どおり行われるようだが、万が一ということになれば、

 

大学へ復学を認められるように配慮して貰えそうだ、という話でした。

 

ーそれは良かったね。

 

と息子にも言いましたが、ホッとしました。

 

願わくば、予定通りにゆけば良いのですが、、、

 

というわけで、新作は先月から取りかかった新シリーズの続編。

 

今回はシリーズ物といえども、前後編で完結予定なので、今作で終わりです。

 

始まったばかりなので、じっくりと頑張ります。

 

おうち時間の今だからこそ、いつものように、自分にとって一番大切な執筆に

 

作品作りに真摯に向き合いたい。

 

合い言葉はいつものように、

 

ーやるorやらない? ではなく、できるorできない?

 

と、自分に問いかけます。ここはもちろん

 

ーYes、I can.

 

と応えて、ラビ村、走り出します。目標は、作品の完結という自分だけの「ゴール」です。