母校が・・・ | megumeguのワクワク日記~kikcafe

megumeguのワクワク日記~kikcafe

生き方美心㈱が運営するコワーキングカフェKIKCAFE
のメグの毎日のつぶやき日記

   
     

私は東京から福岡の学校に転校しました。

東京とさよならして、LINEやメールもなかった時代、本当に寂しくて仕方がありませんでした。

初めての夏休み、寂しい私に元気をくれたのが高校野球でした。

私を励ますように、その年、横浜高校VS 早稲田実業の関東勢が決勝に進出しました。

あの頃は、ジャニーズだけではなく私達女子校生のヒーローは甲子園球場だったのです。

昨日は横浜高校が決まり、今日は私の母校の九州国際大学附属高校の出場が決まりました。(拍手)

いつも今を生きてきて過去への執着や懐かしいという気持ちとは無縁だった私。

でもここ数年は年のせい?思い出に浸ることも増えました。

福岡にいた時は、本当に何も良いことがないとメソメソしていましたが、今思い出すと良い経験だったと感じるようになりました。

昔の夏は良かった。

九州国際大学附属高校は、山の上にありました。

女子にはスクールバスが用意されていたのに、野球部の男子に会いたいから、真夏の坂を毎日のぼっていました。

夏季講習の帰りは坂の途中にあったお菓子屋さんでアイスキャンディー買って、友人とお喋り。

一応青春していました。

私が初めてタロットを買ったのも高校生の時でした。

自宅の赤いレースのカーテンを頭から被って文化祭で占い師さんをやりました。

人気イベントで長蛇の列が出来たこと、暗い転校生から、ちょっと悪戯な私が開花した時期でした。

タロット歴考えてみたら40年?

今日は久しぶりに真面目に自分のタロット鑑定してみました。

6月の長旅終わり、4周年のイベントも終わり、短調が苦手な私はどこかモヤッと。

最後のカードが印象的でした。

親子3代にわたる家族が出てくるので、先祖や親から伝統や文化を受け継ぎ、それを発展させていくという意味があるのです。

 

一人が幸せになるのではなく、みんなで上がっていくのが理想。

リアル家族もKIKCAFEファミーリーもみんなでアゲアゲになったら良いな♪

 

明日の横山先生の鑑定は満席。

明後日のヒーラーゆーさんも空きが少なくなっています。

お待ち頂くかもしれませんので電話予約お勧めします。

日曜日の美由紀(木蓮)先生はまだ空きがあります。お早めに・・・

 

KIKCAFE

 

横浜市保土ヶ谷区岩井町29-4

045-334-1114

 

フォローしてね