浪漫的逃亡~2014跨年台湾編 ②-1 | megumegu的末日備忘録

megumegu的末日備忘録

着物と台湾が大好きなmegumeguの独り言です♪
(和服和台灣是非常喜歡的megumegu自言自語♪)

12/27


朝早く起きて(でも8時位だったかな?)中山駅へ。

東京メトロとのコラボ企画「好好メトロキャンペーン」をやって、一日乗車券をもらい。


1419690064072.jpg

MRTに乗り込み



松山空港へ。


台湾のスマホを使えるようにするのと、両替をするため。

昨日の桃園でもレートの悪さを知っていたけど、涙目になりそうなレート。


中華電信でチャージしてもらおうと思ったら、一年半も使ってなかったので、新しいSIMカードになってしまいました。

(ツーリスト用っていうのが出来たに違いないと思っています。)


そのまま板橋へ。

飛行機のルート案内で、「バンギャオ」って書いてあったのは??と思っていたら、板橋の台湾語読みでした。

東京ではありえない行き先を見つけてパシャリ。



コンビニで茶葉蛋を買い、ジューススタンドで、珍珠紅茶を買って



板橋大遠百のオープンを待ったのでした。


目的は、「子村荘園」の金魚ちゃんティーバックを買うこと。

予約するのが遅くなってしまい、台湾バージョンを買うことが出来ず、国際バージョンとなってしまい…。

値段も倍に……。


11時の開店と同時に並んだけど、megumegu達は2周目……。

ディスプレイを写真に撮って待ちましたよ。
















無事に自分たちの番になって、金萱茶とローズ烏龍茶を。

友達は金宣茶とルビー烏龍茶を。

金萱茶以外は折半することにしました。







旅行者は3000NT$以上で免税になるのでスタバでボトルを購入。



その後、免税の手続きをしようとサービスカウンターへ行くとやっぱり日本人に見られないmegumeguショック!

ちゃんと1ヵ月以内に出国する??と確認されてしまいました。


帰り際に、子村荘園のブースに行くと。。。



この紙が置いてありました。


ペタしてね



アメンバー募集中


お手伝いにきてね♪