融資決戦の水曜日 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

昨日は地元の信金さんと面談。


融資部長さんは

 ゲスト・シェアハウスとはなんぞやはてなマーク

という方でしたが、
ま、大体そうですが・・・

紹介者のマネージャーさんが

ハウス経営についての資料を前日に渡してくださっていましたラブラブ!



マネージャーさんの提案で

今回は

物件購入費用(アパートローン)

よりも

物件購入+諸費用+リフォーム費用(事業ローン)

で審査していただくことになりました。


物件購入フルローンは難しいらしく、

リフォーム費用までこみこみ総額のいくらか自己資金

の方が通しやすいからだそうです目


その為、リフォーム見積書が必要ということで早速手配DASH!

来週はじめには提出したいと思っていますメラメラ



正直

昨日の段階では

いけるかどうか

全くわかりませんでした汗



ですが!!

マネージャーさんがH市周辺の情報をたくさんお持ち

しかも、創業支援をされている方で

融資に関係なく、今後も相談にのっていただける、とのことラブラブ!

人脈のない私には非常に心強い合格合格合格

ご縁を大切にしていきたいと思いますべーっだ!



気になる点としては

融資期間が木造は20年-築年数

なので、築2年だと18年で、と言われる可能性が高いむっ

物件調査後の評価をみてから再度交渉です!!