ゲストハウス勉強会 1月の巻 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

今日は今年初のゲストハウス勉強会音譜

四ッ谷の一等地にある古家をゲストハウス仕様にした

大先輩H氏物件見学会も兼ねている目


まずはファミレスでランチをしつつ

(大盛りライスを頼み、全員にひかれてしまったガーン

前回ブログに登場していただいた横浜S氏と

いかに光熱費をおさえるか頭をひねるむっ

私のシェアードハウス久米川 でも大きな問題だ。

他の方々は家賃以外に約¥8000の光熱費をを頂いている模様。

入居者に使い放題ではない、とどう認識してもらうか、

難しい問題だむっ



ゲストハウス四ツ谷 」は四ッ谷駅から徒歩8分という好立地。

メインロードから少し入れば懐かしいレトロなフインキが

好印象な1角にある目
東京郊外ゲストハウス日記
都会なのに静かなところもグッド!


まずはひろーい玄関クラッカー

旅館のようだ。

収納も豊富で申し分なし合格


広々としたリビングには美しい一枚板のテーブルがラブラブ!

ちょっとしたお庭もあり和やかなシェアハウス気分が東京郊外ゲストハウス日記

満喫できそう。


居住部分は2階。

個室が2部屋+男女それぞれ2段ベッドのドミトリー。

さすがはドミ達人の方々にリサーチをされただけあり、

全く狭さを感じさせないドミトリーとなっている合格


私の個人的な感想では、

女子ドミをもう少しprettyな感じにした方がいいかなあべーっだ!


山手線のど真ん中、都心の一等地で

個室¥65000、ドミが¥34000・¥36000(光熱費別)

とはビックリマーク

かなりのびっくり価格ですラブラブ!


ただ、ドミの埋まり状況がいま一つということで、

ドミ需要が少なくなってきている感は否めなかったむっ

ひつじ不動産に出せばすぐ埋まると思いますがべーっだ!



あとは、ちょっとさみし気なキッチンを改良されれば

かなり素敵なアットホーム戸建ハウスになることでしょうクラッカー


H氏、本当にありがとうございましたラブラブ


来月2月は、

シェアードハウス久米川 の見学会となりました。

ゲストハウス達人の方ばかりなのでかなり緊張します汗

実りのある会にできるようがんばりたいと思いますパンチ!