
①家具屋でこどもの学習机物色
②H市ゲストハウス物件視察
③今年初の大家塾板橋校
全ておもろーなネタはあるが、
今日のブログは③大家塾板橋校に決定

もう3回も通っている場所なのに、焦って道を間違えてしまった

走りに走りちょこっと遅刻で何とか入室

受付でぜーぜー言っていると、
ゲストハウス経営先輩Y氏が気がついてくださりちゃっかり隣に座る

第一部は
大家検定事前説明会

Y氏は大家検定某支部長さんなので見学にいらっしゃっていたようだ。
正直、2級の講座を受けようかどうか迷っている。
2ヶ月隔週計6回

どうせ受けるなら大友先生 の講座を受けたい
教習所の一発試験のような検定試験もある

でもなあ。
夫のFP試験もGW明けにあるし、
そんなに土曜出してくれるだろうか

その後の6月からの講座だと夏休みかかっちゃうしなあ

説明会を受けて余計悩むこととなる

第二部は
リアルタイム空室コンサルティング

会員さんで実際空室に悩んでいる方がマイソクを提供し
解決方法を考えていく

賃貸状況はかなり厳しくなっていることを痛感

私からみると、業者ばりにプロの大家さんが、
あの手この手とこれ以上何もできない、というほど努力されているのに、
尚且つ、見捨てられるような物件ではないのに
何ヶ月も空室だなんて・・・

楽に不労所得が得られる時代ではない

と実感
物件のUSPをいかに全面に押し出すことができるか、
他の物件との差別化がどこまでできるか、
真剣に考えていかなくてはならない

レインズに間取りを載せられたり、カラーも可能とは知らなかった

終了後はいつものように懇親会へ

夜のセミナー後なので参加者全員の方とお話できないのが残念

途中で茂助 さんがわざわざ私の席まで来てくださり、
練馬区の格安物件チラシを見せてくださる

え

23区内で戸建がこんなに安いんだ

びっくり価格である。
ゲストハウス経営について、
最近思うことがあったのだが、
「meguさんは経営者なのです。
自分で色々することは悪いとは思いません。
経験があるとないとでは実際の価値がわからないものも多い。
でも、大家さんはあくまでもまとめ・お目付け役です。
meguさんは本業をしっかりされないと」
「え

「いえいえ、母という本業があるではありませんか。
お子さんはまだ小さいのです。
本業をしっかりされなければ本末転倒です」
と、心に深くしみこむお言葉をいただく。
茂助さん、
ありがとございます。
振り返ってみると反省ばかりの子育てです

不動産投資家の方でそのようにおっしゃってくださる方は
初めてです。
茂助さんの周りに
できる美女投資家さんが集まる理由がわかりました

今後も
迷える子羊私の道しるべとなってください
