ミニゲストハウスセミナー | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

新宿に用事があったので、ぷらり管理会社のクリエイト西武 へ寄った。

事務所に入り、いつもお世話になっている女の子に手土産を渡していると

パーテーションの上からメガネがじーっとこっちを見ていた目

仲良しF氏である。

こわいですってガーン


何やらお疲れのよう。

「お疲れじゃないですかあはてなマーク

ここからノンストップのご歓談タイムが始まる。


奥様のご実家でのちょっと変わった冠婚葬祭話から、

奥様との馴れ初めまで

いやー、すっかりF氏フリークであるキスマーク


パンチ!

遊びに行ったわけでもありません。


シェアードハウス久米川 の管理や問い合わせ状況などをチェック爆弾

入居者からの苦情や入居者間同士のトラブルはないようで

一安心合格

備品交換時のお金受け渡しなど細かいことも相談し、

いつもお世話になっているスタッフの皆様にもご挨拶ラブラブ


F氏はゲストハウス事業部の長なので

外国人向けゲストハウス関係は熟知されているラブラブ!

外国人滞在数を都市別に説明していただいたり、動向分析、

国の中でも地方によって慣習が全く違うことを含め

どこの国の方が当ハウスに適しているのか、などの

かゆいところまで手が届くような話から

業界と銀行さんの関係などのでっかい話まで

素人の私に丁寧にお話していただく合格


私が

「こうだったらいいのになあ音譜」(こどもが幼稚園で歌っている)

と思うほとんどのことが難しいと知る現実。

うむむむむむっ


でもラブラブ

きっとセミナーで結構お金がとれるだろう、と思えるほどの内容を独り占めチョキ

満足ですニコニコ

貴重な時間をあんな話に割いていただきありがとうございますドキドキ



気がついたら外は真っ暗。

あらーーー叫び

こどもを迎えに行かねば!!

新宿で走りながら友人宅へ電話し、最寄駅からは立ちこぎでチャリを飛ばすあせる

ぜーぜー言いながら友人宅にお邪魔し、こどもに片付けさせる。

ここの母・姉妹全員が私のツボのど真ん中に入る人たちで

毎回楽しい一時を過ごさせていただいているラブラブ

いつもうちの子を預かってくれてありがとうドキドキ

今日はぜーぜー言っていてあまり話せなかったから

今度またゆっくり笑いましょうニコニコ