
会員の方が住居兼アパートを有名な王道チームで
建てられたと聞き、家族総勢でうきうき出向いた

王道チームといえば、
天井が高く、コンサルから設計・施工まで他の賃貸物件との差別化を
第一にされているところ。
私も昔からとっても興味があった

車で埼玉県・所沢市・東村山市の市境であるA駅へ。
ホームビューの駅すぐ傍の物件だ。
さすが王道チーム


外観からしてオシャレである

西武沿線多摩地区大家の会会長のささぼうさん とともに中へ。
おお

表示は1ルームなのに吹き抜けのようだ

しかも

ロフトがかーなーり広い

7畳ありエアコンまでついている。
もうここはロフトではなく1部屋感覚である。
ロフト部分は140cmの高さで大人は立てないが、うちのこどもは110cm。

立っても全く問題なし

屋根裏部屋気分で「ここ私の部屋ー

これであの賃料は安いのではないでしょうか?
その後、1階お住まい部分のリビングで意見交換。
線路がすぐ下なので気になる人は気になるかもしれないが、
それを上回る立地と建物

募集方法が良くないのでは?という話になる。
あれだけのスペースがあるのに1ルーム表示はちょっと・・・
単身者よりも新婚さんか2人入居を全面に押し出していったら・・・
マイソクを見せてもらいまたもや言いたい放題

すみませんでした

でも、やはり何人かいると色々な案があって面白い

きっとこれで埋まるはずです

ただし

王道チーム物件は、やっぱり

建築コストがかかるらしく、
今回のように住宅ローンで組める人ならともかく、
普通に賃貸建てる場合、よほど土地代が格安でない限り、
採算があわないそうな・・・

こどもも美味しいおやつをいただき大満足

本当にありがとうございました

午後からは、近くの西武園遊園地へ。
私は初めて行ったが、びっくりするくらいさびれた遊園地だ

でも

まだ幼稚園児のこどもにはちょうどよいかも。
すいていてすぐ乗れるし、キティちゃんステージやっていて踊れるし

彼女はご機嫌にほぼ制覇

夫は「ここはもう来ねえ

私とこどもにとっては大満足な1日であった
