大家塾板橋校 | 東京郊外ゲストハウス日記

東京郊外ゲストハウス日記

普通の主婦が自由な時間とお金を得る為シェアハウス経営をはじめました!
2007年年末に購入した東京郊外シェアハウスを軌道に乗せ、2010年3月東京都内に自転車愛好家向きコンセプトメゾネットを新築。
子育て・家事とどこまで大家生活を楽しめるか?乞うご期待!!!

午後から大家塾板橋校 に参加。

本当は午前中から勉強会をされていたが、さすがに丸々1日、

家は空けられず午後からの参加しょぼん

午後のテーマは「相続」

私は、父が4年前に他界し、その時に勉強&実践したので

おさらい程度・・・とかるーく考えていたがビックリマーク

うむむむむむっ

結構真剣に考えねばならない案件だった。

中でもメラメラ

「相続対策は必ず1次・2次で考える」

「孫への贈与は相続を一回飛ばすことができる」

は目からうろこである目

大家業を今後も続けていくのなら、相続人・被相続人両サイドから

考えていかなければならない問題だパンチ!


今日の懇親会はとっても人数が少なく、

少ないからこその充実した時間ラブラブ

女性は私1人で、他男性のほとんどの奥様方が、

大家業・・・というか借金に反対らしい叫び

女性としてわからないでもないが・・・と反論しつつも。

「meguさんは男っぽいから大家業合ってるんだよ」と

誉められる!?

そうなんです。

竹なんてすぱーっと切っちゃいますチョキ

若かりし頃はこんな性格でまったくモテませんでしたグッド!


懇親会もあっという間に終わってしまったが、まだ宵の口。

今帰っても、こどもがお風呂・寝つくかどうかの時間。

きっと夫は迎えにきてくれないだろうむっ

「私、今帰れないんです・・・」

と男っぽいmeguさんがしおらしく言ってみたら

大友先生といつも勉強会でご一緒の紳士S氏がのってくれたにひひ

ここからは3人で濃密な時間を過ごすキスマーク

アメリカサブプライムローン発端の不動産動向という

大真面目な話から

空き巣にも裏セミナーがあるんじゃないか?検定もあったりして?

という妄想まで

楽しく過ごす音譜

個人的には、新しい形のサブリース、とっても良いと思います合格

うさんくさいイメージのサブリースが一新されました。

課題はまだまだあるかもしれませんが、

市場で認知度が上がっていくことを願っています音譜


大友先生の許可を得たので

(って、先生はリンクなんていくらでもどうぞー。

皆許可なんてとってないでしょー。とおっしゃってましたが・・・)

リンクさせていただきますラブラブ

来月は旅に出て出席できませんが、12月の少数精鋭(?)勉強会には

ぜひ出席したいと思いますメラメラ


もくろみ通りすっかり遅くなったべーっだ!

ありがたいことに、夫がまた駅まで迎えにきてくれたラブラブ

いつもすまないねーべーっだ!

そして、ありがとうドキドキ