時間がかかることを覚悟して行ったが、予想通り

使っていた子達がとてもきれいに使ってくれていたので、
いつもよりとーっても楽でした。
きれいに使ってくれてありがとう



アンケートにも
「清潔で使いやすかったです。 また機会があったら入居したいです。」
と書いてくれ感動

2人分のシーツを新しいものに替え、食器を洗い、冷蔵庫を掃除し、壁と床をぴっかぴか・・・まではいかないが、白に近い状態まで戻す。
汗をだらだら流しながら何とか完了

シェアードハウス久米川 は内装真っ白なので結構大変です

← ロフトから見た感じ
1人がベッドで、もう1人はロフトのベッドを使うようになっています。
今回は 下がピンク、上はブルーの花柄シーツにしてみました

ベッドの上に置いてあるのは「入居者のしおり」は日本語の他に英訳もついています

ロフトにはこのはしごを使って登ります。
この写真ではわかりませんが、上には足元に収納棚があります。
天井が高いので開放感がとてもあるのですが、この写真達で伝わらないのが残念です・・・
10月1日から1人韓国の女の子が予約済みです

どなたかシェアしてくれる方いらっしゃいませんか

その後、いつものように共用部分の清掃。
おお

本当だ!
屋上にブルーシートで屋根のようなものができている。さすがおじさん

この間入居したかわいい韓国の女の子から
「自分の冷蔵庫だけ冷たい。ものが凍る。どうして?」
とたどたどしい日本語で問われる。
え



冷蔵庫が冷えない、のでなくて凍る?
他の入居者の部屋よりも低めで設定しても玉子まで凍ってしまうらしい。
それはかわいそうだ

設定を一番低くしてもらって、様子をみてもらうよう、たどたどしい英語を混ぜて話す。
・・・心配なので明後日にでも管理会社の韓国人担当者から様子を訊いてもらおう。
こんな時、英語ペラペラ、タイ語ペラペラ、中国語勉強中、スペイン語少々できる夫はうらやましい
