譲り受けた着物のサイズが合わない。。どうしたらいいの??(『断捨離』ポイント②) | これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

一瞬もこの先も自分らしくありたい。
着物はあなたがどうなりたいかを叶えてくれます。

出張着付け・着付け教室・顔タイプ着物診断

【譲り受けた着物のサイズが合わない。。どうしたらいいの??(『断捨離』ポイント②)  】

 

 

自分を知ることからはじめてみませんか?

自分を知ることで着物選びが変わってきます。

今よりもっと着物を楽しみましょう。

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます。

イメージアップ着物コンサルタント

顔タイプ着物ありませんかの平野恵未(ひらのめぐみ)です。

 

 

着物を整理していると自分のサイズに合っている?

それとも合っていない?

判断方法が分からない。。。

ということありますよね。

 

 

では判断方法、対処法をお伝えします。

まずは、着物を羽織ってみてください。

 

 


▶裄(ゆき)

裄とは袖の長さです。

裄が多少短くても(くるぶしより2、3cm短い)大丈夫!!



 

人は、腕をピンと伸ばして着ていることはありません。

常に肘が曲がっています。ですから安心して着てください。






長襦袢が長い場合は、安全ピンであげておきましょう。

※礼装用(留袖、訪問着、付け下げ)の着物は、裄が短いものはお勧めできません。

 

 

もしどうしても裄を出したい場合。

ココを確認




この着物は縫い込みが4cmくらい。


 

縫込み分があれば裄だしはできます。

費用は両方で6,000円ほど。

 

 

▶着丈

肩から羽織り、床に20cmほどついていれば大丈夫。







もし、短い場合の方法は二つ。

① 腰紐の位置を調整して、技術でカバーすることができます。

② お端折りを作らずに着物を着る。

  ※礼装用の着物はお勧めできません。

こんな感じ。

 

 

 

▶身幅

着付でカバーできます。

あまりにも幅が狭いものは、着物を着た後の立ち振る舞いを気を付けてください。

長襦袢が丸見えになってしまいます。

 


 

 

譲り受けた着物が着られるかどうかの判断基準をお伝えしました。

もし、ご自分で判断ができない場合は、いつでもご相談ください。

 

 

 

疑問、質問に関しましては、下記のおとは公式LINE及び問い合わせよりお願いいたします。

イベント等、お知らせ等につきましては、公式LINEを優先にご案内差し上げます。

 

 

===============================

●顔タイプ着物診断&相談会

●顔タイプ着物個人診断

●イベントのご案内
●スケジュール(レッスン、診断、イベント)

● 出張着物着付けメニュー

●オンライン個人レッスン

●着付け教室メニュー
●各種問い合わせ

 



【場所】
●烏丸御池教室
〒6040032
京都市中京区新町通御池上ル仲之町36番地小田織物株式会社内
075-252-5512

●壬生教室 
〒6048823

京都市中京区壬生松原町28-26 カフェ&ランチ カド 2F

 

 

👇👇👇友達追加よろしくおねがいします(^-^)

優先してイベント等のご案内をさせていただきます。

 


和装着付おとはホームページ