"着付け教室おとは "もついに国際化??(笑) | これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

一瞬もこの先も自分らしくありたい。
着物はあなたがどうなりたいかを叶えてくれます。

出張着付け・着付け教室・顔タイプ着物診断

●  " 着付け教室おとは" もついに国際化??(笑)





いつもご覧いただき、ありがとうございます(^^)



出張着付け、着付け教室おとはの平野恵未(めぐみ)です。

 

日本人のお着物初心さんより着物の事を知っているフランス人🇫🇷のEちゃんがお稽古に来てくれましたぁ〜(≧∇≦)



{1B720864-E517-4C7D-96C4-CAE6F84942AA}





衿先、掛け衿、身八つ口、お端折り、袷に単



何を聞いても



はい‼︎  分かりますぅ〜〜。
 


日本人ですら知らない人がいっぱいなのに。。。



周りの生徒さんも皆んなびっくり‼️



しかも日本国もとってもらお上手(^^)




{6A20F87F-91D4-4228-A5B5-531D893182DB}





着物が大好きでいっぱい知りたい、着たいそうです。



嬉しいですね。


{65BD2DA6-A562-4D7E-A2E4-936186DDD886}



{88FE0AE2-81A8-431C-932E-9BE13A1B3F0C}



北野の天満さんで購入した帯、リサイクルなので短く普通では結べませんが、改良枕を使って、こんなに上手に結べました。




日本=着物、侍、忍者、芸者 



このイメージがとても強い日本



これからもっともっと国際化していく日本ですが、自国の民族衣装の事は、若い世代の方にこそ勉強して欲しいですねっ。





● 初心者向けレッスン2か月8回コース(壬生教室)
● 1回毎の予約制レッスン(御池教室)
● 御池教室、壬生教室 最新お稽古日
● 出張着物着付けメニュー
● 各種のお問合せはこちらからどうぞ
● 電話でのお問合せ075-252-5512 


【営業時間】9時~18時
【場所】
●烏丸御池教室
〒6040032
京都市中京区新町通御池上ル仲之町36番地小田織物株式会社内
075-252-5512

●壬生教室 
〒6048823
京都市中京区壬生松原町28-26 カフェ&ランチ カド 2F


着物着付け教室おとはホームページ