背中のお太鼓の山が曲がってしまう事ってありませんか? | これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

これからは自分のために。。あなたらしさを大切にした着物のアドバイスをいたします。

一瞬もこの先も自分らしくありたい。
着物はあなたがどうなりたいかを叶えてくれます。

出張着付け・着付け教室・顔タイプ着物診断

●  背中のお太鼓の山が曲がってしまう事ってありませんか?



いつもご覧くださり、ありがとうございます。



平野恵未(めぐみ)です。



自分でお太鼓を作ると真っ直ぐ背中に乗せたつもりでも曲がってしまう事ってありますよね。




{97ABA1FC-BD9D-45B0-B114-8A1AFF98AAD5}





なぜ、曲がってしまうのか。


お太鼓を作る方法は色々あります。


一般的なお太鼓の作り方


①自分の体の横で帯に枕を当て、お太鼓の山を整える


②そのまま後ろに持っていき、両手で帯と枕をもつ


③そのまま背中にのせる



という感じで、お太鼓を作ります。




実は、大切なポイントが②と③の間にあるんですよっ。




それをすると、いつも綺麗なお太鼓の山ができます。




{2AB2E0BA-CDC0-44F7-8701-63F3230E307D}





こちらのお教室では、皆さんのお困り事を私の経験や経験にない事は解明していきます^_^




そのため、教本はありません。





いつもスッキリしたぁ〜と言って、生徒さんは帰ってくださいますよ^_^




● 初心者向けレッスン2か月8回コース
● 1回毎の予約制レッスン(御池教室)
● 御池教室、壬生教室 最新お稽古日
● 出張着物着付けメニュー
● 各種のお問合せはこちらからどうぞ
● 電話でのお問合せ075-252-5512 


【営業時間】9時~18時
【場所】
●烏丸御池教室
〒6040032
京都市中京区新町通御池上ル仲之町36番地小田織物株式会社内
075-252-5512

●壬生教室 
〒6048823
京都市中京区壬生松原町28-26 カフェ&ランチ カド 2F


着物着付け教室おとはホームページ