


上野幌駅は、北海道札幌市厚別区厚別町上野幌にある北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線の駅である。千歳線における札幌市最南端の駅。1926年に今の位置より北西約1キロメートル離れた所に、木造駅舎の2面3線で開業した。つつじやダリアなどが多数植えられて、全国の駅の中でも花の美しさで目立つとされていた。
1973年に千歳線が路線を一部変更したとき現在地に移転した。古い駅があった所は、1991年(平成3年)に厚別南公園となった。
北海道鉄道の駅として開業した当時の駅所在地の地名は札幌郡白石村字野津幌、後に下野幌と改められる場所であったが、野津幌川の上流にあったことから上野幌と名付けられ、新線上に移転した際も名称は引き継がれた。
「上」野幌という駅名だが、函館本線野幌駅(江別市)とは10km以上離れている。「野幌」の地名は、アイヌ語でヌㇷ゚・オㇽ・オ・ペッ「野の中の川」に由来するとされる。
