2023年 青森県板金工業組合 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

2023年 青森県板金工業組合

青森県板金工業組合・ねぶた師 北村 春一

商工会議所会頭賞 第4位

2023年 青森県板金工業組合 提灯2023年 青森県板金工業組合 町印2023年 青森県板金工業組合 太鼓曳手2023年 青森県板金工業組合 囃し方・太鼓2023年8月6日に青森県庁前の立ち見スペースから超望遠レンズで撮影した青森県板金工業組合のねぶたです。商工会議所会頭賞 第4位を受賞しました。

題  名:火雷天神 菅原道真
ねぶた師:北村 春一

幼少の頃から頭脳明晰だった菅原道真は朝廷に重用され、右大臣まで上り詰める異例の出世を果はたした。しかし、一方では時の権力者だった藤原時平から妬みをかい、政略によって身に覚えのない罪で大宰府へ左遷させられた後、失意のうちに薨去された。

大宰府では、衣食もままならぬ厳しい生活を強いられながらも、皇室のご安泰と国家の平安、またご自身の潔白をひたすら天に祈り、誠を尽くされた生涯だった。

『海ならず たたへる水の底までに 清き心は 月ぞ照らさむ』(海よりもさらに深く、底まで湛える清い心を、月は照らして明らかにしてくれるだろう。)

この歌は太宰府に左遷された道真公が、無実の罪であることを月だけは明らかにしてくれるであろうと詠んだものである。道真公が悲劇の一生を終えた後、相次ぐ左遷に拘わった人々が謎の死を遂げていたため道真公の祟りとして怨霊伝説となったが、因果応報とも捉えられる。

ねぶたは怨霊伝説の契機となった「清涼殿落雷事件」を道真公が火雷天神と化した姿で表現。

2023年 青森県板金工業組合 囃し方・太鼓
2023年 青森県板金工業組合 囃し方・太鼓

2023年 青森県板金工業組合 鏡絵
2023年 青森県板金工業組合 鏡絵

2023年 青森県板金工業組合 菅原道真
2023年 青森県板金工業組合 菅原道真

2023年 青森県板金工業組合 送り絵
2023年 青森県板金工業組合 送り絵"

2023年 青森県板金工業組合 菅原道真 送り絵
2023年 青森県板金工業組合 菅原道真