3サロス目の皆既日食 66 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

NASAグッズの売店
NASAグッズの売店

NASAのグッズNASAの黒いTシャツNASAのTシャツ(66)多種多様なNASAグッズの売店

搭乗口内側の御立派な通路には多種多様なNASAグッズを売っている売店がありました。それでも買いたいなぁと思えるものはなく、強いて言えば黒地に赤くNASAと書かれたTシャツだけでした。結局何も買わなかったのですが、相方は熱心に各コーナーを見て回っていました。ヒューストンはNASAと言う触れ込みですが、実際にNASAは僻地にあるので場所が遠いです。

筆者はNASAの日食サイトに大変お世話になっているのですが、NASAのロゴだけでは買う気が起こらなかったですね。皆既日食関連グッズでもあれば購入を考えていたのかも知れません。

相方はNASAのTシャツで月面が映っている紺色のTシャツを買ったそうです。マグカップを買っておいても良いのですが、ウチに2個もあるのでイラナイです。そのマグカップも普段使いではないので家では単なる置物になっています。

こうして見ると極力無駄なモノは買っていないのです。国立葬儀史博物館で買った赤紫色のTシャツがこの旅で買った唯一の買い物です。他に皆既日食翌日の新聞を数部買っているのですが、これは価値があるので皆既日食で遠征する度に買っています。

また皆既日食切手も大変大好きなのですが、今回はカナダ郵政しか販売を確認できなかったので現地では買えなかったです。相方の姉さんのお陰で各種5セットずつ買えたのですが、それも無料で配達されるのがカナダとアメリカだけなので依頼したのです。

相方がNASAのグッズを全て見終えたので、ヒューストン空港の地上を走る鉄道まで乗りに行きます。帰国便の搭乗時間まで時間があります。

NASAのTシャツ
NASAのTシャツ