3サロス目の皆既日食 7 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

雲間からヒューストンの夜景を空撮

ヒューストンの夜景を空撮ヒューストンの夜景を空撮ヒューストン国際空港 A30ゲートに到着Hertzレンタカー受付左ハンドルのレンタカー(7)ヒューストンでレンタカーを借りる

2024年4月7日の夜にヒューストン空港へ着陸するAA2957便の車窓からヒューストン市街を撮りました。雲間から漏れ出す夜景の光が美しい。

YouTubeにupした動画で録画を始めた時は雲間を突っ切る車窓だったものの地上に近づくに連れて雲が減っていくのが確認できます。やがて着陸する寸前にダラスにも負けず劣らず美しい光景が飛び込んできました。

丸一日移動してやっとヒューストン国際空港に到着。宿はテキサス州テンプル市内にあるのでレンタカーを借りて移動しなくてはならない。

先にヒューストン国際空港 A30ゲートを撮影。Hertzレンタカーの受付まで送迎車がピストン輸送をしているのでそちらに向かいます。時刻は現地時間で午後10時。バスの送迎車が二人しか乗っていないのに誰も待たず、すぐ出発した。

Hertzレンタカーは数社構えている各社の受付で一番端っこにありました。車両保有数は一番多いそうです。受付では二人のパスポートと国際運転免許証を呈示しなければなりません。

30分後に外の受付へ通されます。外は車両を貸し出す受付で該当する車まで歩いて行きます。車のカギはハンドブレーキの傍にありました。日本で車を運転していない相方がレンタカーの駐車場で早速ゆっくりと車を動かします。

アメリカなので、車のハンドルは左側に付いている左ハンドル。軽自動車をレンタルしたのですが、車がないとのことで普通車になりました。料金は軽自動車と同じにしてくれます。

車のキーを差し込むといきなり現地の陽気で騒がしい音楽がラジオから流れてきます。慎重に運転したい相方は「ラジオ消してける?」と言うのでツマミを捻って消音しました。それから30分近くかけて運転を練習しました。

Hertz レンタカー初日の走行経路
Hertz レンタカー初日の走行経路