弘前城四の丸 物産館と露天商 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

弘前城四の丸 物産館
弘前城四の丸 物産館

弘前城四の丸 上空で翼のような黒い雲弘前城四の丸 旧・賀田門の混雑弘前城四の丸 露天商夜の帳が下りる頃、露天商が数多く立ち並ぶ四の丸には多数の観光客が行き交います。既に賑わいを見せている弘前物産館からご覧下さい。

物産館は地元企業が作った商品が並びます。漬物や和菓子、洋菓子、津軽せんべい、リンゴジュース、津軽塗の漆器やお箸を多数揃えています。中にはリンゴ酢の試飲があって水で薄めたリンゴ酢を行くたびに飲ませて戴いています。

物産館から四の丸に大きく曲がった通りがあるのですが、ここは昔・賀田門があったところです。敵の侵入に備えて桝形と言う通り道をワザと曲げた造りになっています。

この通りに今では、先月テレビ朝日の旅サラダでも中丸雄一くんが生中継されたジャンボおでんが出店しています。真っ黒で珍しいコンニャクです。隣の店もそうですが、毎年同じところに同じ露天商が出店しています。

一番下は四の丸で一番混雑する雑踏を撮りました。原宿の竹下通りよりも混んでいます。日が落ちた頃に、この倍以上は混雑します。

弘前城四の丸周辺地図
弘前城四の丸 周辺地図

弘前城四の丸 露天商の大混雑
弘前城四の丸 露天商の大混雑